中禅寺(立木観音)
中禅寺(ちゅうぜんじ)は、784年、日光開山「勝道上人」(しょうどうしょうにん)によって建立されましたお寺で、世界遺産「日光山輪王寺」(にっこうざんりんのうじ)の別院です。 御本尊は十一面千手観世音菩薩(国重要文化財)。 不動明王、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王の五大明王が安置された五大堂の天井には、日本芸術院会員の堅山南風画伯が描いた大雲龍が堂々たる威容を誇ります。 中禅寺(立木観音)の公式サイトはこちら
検索ボタンをクリックして「中禅寺(立木観音)」をGoogle検索→ 検索結果を隠す
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ