甲斐善光寺

甲斐善光寺

甲斐善光寺は、武田信玄によって創建された甲斐の名刹で、本堂と山門は国の重要文化財に指定されています。
撞木(しゅもく)造りの本堂は、東西約38m、南北約23m、高さ約26mの規模を誇り、東日本最大級の木造建築物です。
金堂中陣天井には、江戸の希斎という画家によって、巨大な龍が二匹描かれております。
この部分のみは、吊り天井となっていて、手を打つと共鳴する「鳴き竜」として知られています。

検索ボタンをクリックして「甲斐善光寺」をGoogle検索→ 検索結果を隠す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です