この観光プランのおすすめポイント
混み合う時間帯を避けて絶景ルートを往復
長野県側の扇沢から出発!室堂までの立山黒部アルペンルートを往復します。
この観光プランでは大町温泉に前泊するので、朝早い時間帯に一気に室堂まで移動できます。
混みあう時間帯を避けて、黒部ダムから大観峰へと立山黒部のハイライトを満喫しましょう。
この観光プランは、順番待ちも考慮して時間の余裕を持たせたプランになっています。

見どころの大観峰(雲上テラス)、黒部ダムは次の乗り物の混み具合を見ながら時間調整してください。
立山黒部アルペンルートのホームページはこちら
混雑予想カレンダーはこちら
服装と持ち物アドバイスはこちら
黒部ダムを展望台から眺めよう
黒部ダム駅から220段の階段を登ると標高1,508mの展望台があり、立山連峰をはじめ、北アルプスの大パノラマが楽しめます。
眼下には巨大な黒部ダムを見下せます。
10月15日までの観光シーズンには、霧状の水が毎秒10t以上もの勢いで落下する大迫力の観光放水を間近に眺めることができます。
期間中は、朝から夕方まで放水時間内はいつでも見ることができます。
黒部ダムの詳しい情報はこちら
大斜面の大観峰に広がる紅葉の絶景
大観峰と黒部平を結ぶ立山ロープウェイ。景観と環境保全の観点から大観峰と黒部平の間に一本も支柱がなく、動く展望台として360度の大パノラマを楽しむことができます。大きく取られた窓から、西には大斜面の大観峰、東には後立山連峰の絶景が広がります。
黒部平から大観峰にかけてなだらかに広がるタンボ平は、春夏秋冬、色とりどりの装いでわたしたちを楽しませてくれます。 特に、雪が降る頃になると、上層より白・セピア・紅と見事な3段染めを見られることもあります。
タンボ平から黒部湖への雄大な景色を一望
大観峰は断崖絶壁にせり出すようにして建っているので、屋上以外、外へ出ることはできません。
しかし、駅の屋上展望台「雲上テラス」からは、黒部湖や後立山連峰、タンボ平など雄大な景色を一望することができ、その景色はアルペンルート屈指の美しさです。
雲上テラスには木製のテーブルや椅子があり、立山連峰の山々の大パノラマをゆっくりと楽しめます。
3,000m級の山々に囲まれた最高所「室堂」
立山黒部アルペンルート内の最高所に位置する室堂(むろどう)は、観光と登山の拠点として最も賑わいを見せる場所です。
室堂平からは、立山三山をはじめ剱岳や大日連山など、3,000m級の山々をぐるりと見渡すことができます。
9月中旬にはタカネナナカマドやウラジロナナカマド、ミネカエデ、チングルマが色づきはじめ、3000m級の立山連峰が赤、黄、緑に染まる様は圧巻です。
みくりが池をぐるっと周回する散策コースの詳しい情報はこちら
大町温泉に泊まって立山黒部アルペンルートにアプローチする観光プランです。扇沢から黒部ダム、室堂へのルートを往復します。この観光プランでは朝早い時間帯に一気に室堂まで移動できます。混みあう時間帯を避けて、黒部ダムから大観峰へと立山黒部のハイライトを満喫しましょう。














