駅側マス席から観賞する長岡花火 舞子温泉 舞子高原ロッジ2日間 tour

(このツアーの募集は終了しました)

「長岡まつり大花火」を観賞するツアーに参加します。長岡まつり大花火は、大輪の花のような正三尺玉や壮大なスケールの復興祈願花火フェニックスなど見どころ満載!翌日は2022年に新オープンした、魚沼平野や越後三山の絶景を眺める「ザ・ヴェランダ石打丸山」へご案内♪ Continue reading

お気に入り
バス 新幹線 鉄道

 

この観光プランのおすすめポイント

まさに日本一のスケール「長岡まつり大花火」

新潟県長岡市で毎年8月2日・3日に3年ぶりに開催される「長岡まつり大花火大会」は、秋田の「大曲の花火」、茨城の「土浦全国花火競技大会」とあわせ、日本三大花火大会の一つと数えられています。
2日間で約2万発を打ち上げ、観客動員数は約100万人にもなります。

長岡まつり大花火は、大輪の花のような正三尺玉や壮大なスケールの復興祈願花火フェニックス、尺玉100発を打ち上げる米百俵花火など見どころ満載です。
夏の夜空に打ち上げられる正三尺玉3連発は、長岡花火の代名詞ともなった名物花火。
直径90cm、重さ300kg、使用する火薬の量80kgは花火の中でも最大重量で、空気を震わせながらズシンと伝わる轟音は大迫力!
上空600mまで打ち上げられ、直径約650mもの輝く大輪の花が広がります。

中越大震災からの復興の願いを込めて2005年から始まった復興祈願花火「フェニックス」は、ミュージック付き超ワイドスターマイン。平原綾香さんの「Jupiter」に合わせ、約2kmにもおよぶ圧倒的スケールで不死鳥が打ち上げらます。
長岡まつり大花火大会のホームページはこちら

開催期間 2025年8月2日(土)~8月3日(日)
開催場所 新潟県長岡市長生橋下流信濃川河川敷

ザ・ヴェランダ石打丸山

「ザ・ヴェランダ石打丸山」は、ゴンドラ「サンライズエクスプレス」に乗ってアクセスするビュースポット。
なかでも、エリア最大級の広さ(床面積232㎡)を誇る「展望テラス」からは、穏やかな田園風景をはじめ、越後三山(八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳)などの絶景を満喫することができます。
テラスにはゆったりとくつろげるソファやテーブル席を配置し、景色と一体となれるフォトスポットもレイアウト。
四季折々、雄大な自然が織りなす美しい絶景をお楽しみください。
ザ・ヴェランダ石打丸山のホームページはこちら

おすすめのホテル

このツアーでは舞子温泉のホテルに宿泊します

舞子高原ロッジ
近隣のロッジタイプの宿では珍しい自慢の自家温泉大浴場付き♪

jalan

お得な旅行の組み立て方

【クラブツーリズム東京発】『「駅側マス席」から観賞する長岡花火 舞子温泉「舞子高原ロッジ」2日間』に参加します。
69,900円~74,900円

※この観光プランは、上記ツアーに参加した場合に想定される行程をプランにしてご紹介しています。
ツアーの内容は、クラブツーリズムのサイトでご確認ください。

この観光プランに似ているツアー旅行商品(東京発クラブツーリズム)

クラブツーリズムのトップページはこちら↓