この観光プランのおすすめポイント

市民に「けいさん」の愛称で親しまれる氣比(けひ)神宮は、大宝2(702)年の建立と伝えられています。
7柱のご祭神をまつる北陸道の総鎮守。明治に官幣大社となりました。
高さ約11mの大鳥居(重要文化財)は春日大社(奈良県)・厳島神社(広島県)と並ぶ日本三大木造大鳥居の一つ。
元禄2年旧暦8月(現在の9月終わり頃)には松尾芭蕉が訪れ、境内には松尾芭蕉の像と句碑があります。
※敦賀観光案内サイト「旅する港町敦賀」より引用

日本海・若狭湾を一望できるレストランでカニ料理10品の昼食をお楽しみ♪
欲張りプラン「ズワイガニ姿2杯(約300g~350g)」または豪快プラン「ジャンボズワイガニ姿1杯(約500g)」を選べます!
<お品書き>(ズワイガニ1杯分使用!)
・カニ珍味・カニ味噌・カニ足お刺身・カニ入り茶碗蒸し・カニ甲羅焼き・カニつみれの味噌汁・カニ鍋・カニ入りちらし寿司・カニしゅうまい
※仕入状況により内容が変更となる場合があります。
※写真は欲張りプラン

日本海さかな街は、敦賀港直送の魚介が並ぶ鮮魚店をはじめ水産加工の店、昆布、珍味、銘菓の専門店など40数店と海鮮丼・寿司・焼き鯖・特産品の専門店やレストランなど17店舗の飲食店が軒を連ねる巨大海鮮市場です。
場内は昔ながらの雰囲気もそのままに威勢のいい売り子の声が響き、活気に満ち溢れています。
日本海さかな街のホームページはこちら