この観光プランのおすすめポイント
白川郷の集落は、1995年に世界文化遺産に登録され年間140万人が訪れる人気の観光スポットとなっています。
白川郷の荻町地区は合掌造りの集落で知られ、一般公開を行っている民家、民宿、食事処など多くの合掌家屋が点在しています。
特に、国指定重要文化財の和田家は白川村に残された合掌造りの家屋としては最も規模が大きく立派で、見ておきたい一軒です。
また、和田家東方から緩い傾斜の歩道を登っていくと、荻町城跡展望台にたどり着きます。
ここからは合掌集落を一望できる素晴らしい眺めが楽しめます。
黄金色の稲穂が実る田んぼが美しく合掌家屋を囲み、白川郷ののどかな暮らしが実感できます。
日本の原風景を今に伝える合掌集落をのんびりと散策して、安らぎのひとときを過ごしましょう。
白川郷の詳しい情報はこちら
新穂高ロープウェイは日本唯一の二階建てゴンドラで、2つのロープウェイを乗り継いで約25分で山頂駅の「西穂高口駅」へ行けます。
標高2,156mの西穂高口駅屋上にある展望台からは、笠ケ岳(2897m)、槍ケ岳(3180m)、奥穂高岳(3190m)など、穂高連峰3,000m級の名だたる山々がそびえる大パノラマを満喫できます。
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に二つ星として掲載された景色を楽しみましょう。
新穂高ロープウェイのホームページはこちら
大正池でバスを降りて、大正池から河童橋手前のホテルまで、約3kmの道のりをゆっくり歩きましょう。
荷物はリュックにまとめてなるべくコンパクトに!
ちなみに河童橋からスタートして最後に大正池に行くと、帰りのバスが満席で乗車できない場合があります。
ですので、大正池バス停を出発地点にすることをおすすめします。
大正池
大正池は、大正4年、焼岳が噴火した際に土砂が梓川をせき止めてできた池です。
河原にあった木は水につかって枯れ木立になり、神秘の景観をつくりだしています。
鏡面のような美しい水面に雄大な穂高の姿を映す大正池。
山頂付近に雪が降る時期と紅葉の時期が重なると、雪と紅葉、常緑樹の3種類のグラデーションが楽しめます。
早朝の朝靄の幻想的な景色も人気です。
田代湿原・田代池
原生林の中にひっそりと佇む田代池と田代湿原は、ぜひ立ち寄りたいスポット。
特に秋の紅葉の時期は、カツラやシラカバ、カラマツなどが色づき、刻一刻と移り変わる紅葉の木々が神秘的な景色をつくります。
田代池からは穂高橋・田代橋を渡り、自然探究路を進みます。
ウェストン碑
穂高橋・田代橋を渡ると、上高地を世界に紹介したイギリス人宣教師・登山家、ウォルター・ウェストンのレリーフがあります。
ウォルター・ウェストンは、明治の中ごろ、日本各地の山を制覇したイギリス人で、上高地も訪れ、山の案内人の上條嘉門次とともに北アルプスにも登りました。
その後「日本アルプスの登山と探検」という本を書いて上高地を世界に紹介しました。
趣味としての山登りを日本に根付かせたということで、「日本近代登山の父」と呼ばれています。
ウェストンからは、梓川の川辺に沿って歩き、ホテルをめざしましょう。
上高地のウォーキングコースの詳しい情報はこちら