嬉野温泉「大正屋」と黒川温泉「夢龍胆」感動と寛ぎの3日間 tour hot_spring

(【羽田発】福岡/佐賀空港IN~熊本空港OUT 嬉野・黒川温泉2泊3日)

九州の一度は訪れたい温泉郷「黒川温泉」と美肌の名湯「嬉野温泉」の名旅館に泊まるクラブツーリズムのツアーです。初日は柳川でどんこ舟にゆられて、のんびりお堀めぐり♪2日目は雄大な阿蘇の草千里と熊本地震から復興した阿蘇神社へ。3日目は熊本城を専門ガイド同行で天守閣内部へ。 Continue reading

お気に入り
バス 飛行機

 

この観光プランのおすすめポイント

どんこ舟にゆられて、のんびりお堀めぐり

柳川は、江戸時代から昭和初期の面影を多く残すまちとして知られています。
そんな風情ある町並みを、お堀に浮かべた”どんこ船”でゆったり、のんびりと巡ります。
地上よりもさらに低い堀割を進むどんこ船から見える景色は、地上では見ることのできない美しさがあります。
船を降りた後は、時間があればお堀に沿って反対方向に自然の残る美しい散歩道を歩いてみましょう。また違った魅力が見つかりますよ。
川下りの詳しい情報は、こちら

阿蘇の代表的な観光地、草千里

草千里は、阿蘇五岳の一つ、烏帽子岳の北麓に広がる火口跡にある大草原で、阿蘇の代表的な観光地です。
雨水が溜まってできた池と草原が、雄大で美しい景観をつくり出しています。
放牧された馬がのんびり草を食む風景に、きっと癒されます。
4月~11月頃には、草原で乗馬体験もできますよ。

熊本地震から復興した阿蘇神社

阿蘇神社は、約2,300年の歴史を有する由緒ある神社で、全国に約500社ある「阿蘇神社」の総本社です。
正面には日本三大楼門のひとつとされる豪壮な二層楼門。そして、境内の正面に拝殿。その後方、杉林を背に建つ三つの壮麗な神殿に、健磐龍命をはじめ、阿蘇十二神が鎮座します。それら神殿群、楼門などは国の重要文化財です。
平成28年4月に発生した熊本地震で、阿蘇神社の多くの建物が崩れ落ちました。
国の重要文化財に指定されている楼門は倒壊。柱は折れてつぶれ、屋根は大きく傾きました。
その後、全国から寄せられた寄付で復旧工事が進み、2023年12月、7年8か月の歳月を経てついに復興を成し遂げました。
阿蘇神社のホームページはこちら

熊本城の特別公開

平成28年4月の熊本地震により、熊本城は天守をはじめ、重要文化財を含むさまざまな建物が損壊しました。
令和2年6月からは熊本地震の被害状況や復旧の過程などを地上約6mの高さから見学できる「特別見学通路」が完成し、特別公開第2弾が開始されました。

そして、待望の天守閣内部の一般公開!
令和3年4月より、熊本地震から約5年ぶりに天守閣内部が一般公開されました。
内部では熊本城の「天守」の歴史にクローズアップした展示がご覧になれるほか、天守閣最上階からの眺めを楽しむことができます。

桜の馬場 城彩苑は、熊本城のふもとにある、熊本の歴史と食文化を体験できる施設です。
お食事お土産処「桜の小路」には、熊本県内のグルメと特産品がそろっています。
熊本城の詳しい情報はこちら

おすすめのホテル

このツアーで宿泊するホテルをご紹介します

嬉野温泉 大正屋
(1泊目)
大正14年に創業した嬉野温泉の老舗旅館、杉木立に囲まれた静かな佇まい。皇居新宮殿の基本設計も手がけた、故・吉村順三先生による設計。

jalan

黒川温泉 夢龍胆(ゆめりんどう)
(2泊目)
りんどうの花言葉「ほんとうの優しさ」をモットーに全員接客でお迎えいたします。地元食材で仕立てた創作会席が自慢のお宿です。源泉かけ流しの露天風呂でゆっくりとおくろぎ下さい♪

jalan


料理写真はイメージです

お得な旅行の組み立て方

【クラブツーリズム羽田発】『嬉野温泉「大正屋」と黒川温泉「夢龍胆」ゆったり愉しむ寛ぎの九州3日間』に参加します。
135,000~185,000円
『嬉野温泉「大正屋」と黒川温泉「夢龍胆」 ゆったり愉しむ寛ぎの九州 3日間』<プレミアムステージ・ゆったり旅(ゆったり観光)>【羽田空港発着】
※この観光プランは、上記ツアーに参加した場合に想定される行程をプランにしてご紹介しています。
ツアーの内容は、クラブツーリズムのサイトでご確認ください。

クラブツーリズムのトップページはこちら↓