御船山楽園
御船山楽園は、御船山山麓にある武雄領主鍋島茂義の別邸跡(造園は1845年)で、15万坪もの広さを持つ大庭園です。 3月下旬になると2,000本の桜が、4月中旬~5月上旬には20万本のツツジや藤、石楠花が、紅・朱・白・桃の華やかな色で山を染め上げます。 特にツツジの開花時期には広い園内が一面、ツツジの絨毯を敷き詰めたような絶景が楽しめます。 御船山楽園の詳しい情報はこちら
検索ボタンをクリックして「御船山楽園(春)」をGoogle検索→ 検索結果を隠す
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ