はじめての新潟&佐渡☆佐渡金山・たらい舟など絶景&人気スポット tour

(このツアーの募集は終了しました)

江戸時代から400年以上続いた日本最大の金山「佐渡島の金山」の世界文化遺産登録が決定した佐渡島と新潟を観光するエイチ・アイ・エスのバスツアーです。初日は寺泊や彌彦神社を訪ねて新潟泊。2日目は佐渡島に渡り、史跡 佐渡金山や尖閣湾揚島遊園などをめぐります。 Continue reading

お気に入り
バス 船

 

この観光プランのおすすめポイント

日本のミケランジェロ「石川雲蝶」の彫刻

「越後日光」とよばれる西福寺(さいふくじ)には、日本のミケランジェロと呼ばれる幕末の名匠・石川雲蝶が手がけた彫刻や絵画が数多く残されています。
特に有名なのは開山堂の天井彫刻。
開山堂内の天井三間四方全面に施された大彫刻「道元禅師猛虎調伏の図」は、迫力ある構図の中に透かし彫りの繊細さと極彩色のあざやかさが盛り込まれ、その素晴らしさに感動します。
西福寺のホームページはこちら

パワースポットめぐりで運気を感じて

弥彦山の麓、樹齢400~500年の杉や欅に囲まれた杜に佇む彌彦神社は、昔から「おやひこさま」の愛称でひろく人々の信仰を集めてきました。
御祭神は天香山命「アメノカゴヤマノミコト」で神武天皇の命を受け、住民に海水から塩をつくる技術、漁、稲作など農耕術などの基礎を教えられたと伝えられています。
彌彦神社では、広い境内を約1時間で巡る「パワースポット巡りツアー」があり、軽く感じて持ち上げられれば願い事は成就するという火の玉石など、スピリチュアルなスポットを案内してくれます。
彌彦神社のパワースポットの詳しい情報はこちら

新潟でお寿司を食べよう

新潟のお寿司屋さんでは、聞いたことがない魚の名前が「今日のおすすめ」に張り出されています。
南蛮エビ、ノドグロ、ヤナギガレイなどは比較的ポピュラーですが、つづのめ、ゲンギョ、ドロエビ、ふなべた等となると???
これらは日本海近海で獲れる地魚で、新潟には多くの地魚が水揚げされます。
季節ごとに旬のネタを揃えていますので、新潟のお寿司屋さんに行ったら、まずは地魚を味わってみましょう。
新潟は、観光客相手の店が多い金沢よりも比較的リーズナブルな料金設定で、日本酒文化ですからお酒のアテになるような一品メニューも豊富。
豊かな海が育んだ新鮮な魚と新潟が誇るお米を使った銀シャリのコラボは最高です!
おすすめのお店はこちら おすすめの回転寿司はこちら

史跡 佐渡金山

相川金銀山は、16世紀末から20世紀末まで国内最大の金産出量を誇った鉱山で、江戸時代から明治時代半ばにかけては、国が管理し、産出された金は全て貨幣として利用され、長期間にわたり、国の財政を支え続けました。

見学はいくつかのコースに分かれています(個人は予約不要)。
おすすめは、江戸時代の初期に開削された手掘り坑道(写真上)の「宗太夫坑 江戸金山絵巻コース」と、明治32(1899)年に開削され、佐渡金山の近代化に大きく貢献した機械掘り坑道(写真下)の「道遊坑 明治官営鉱山コース」の2つ。
「道遊坑」コースは、道遊の割戸直下の採掘跡、道遊の割戸を間近に見るポイント、高任公園からの道遊の割戸の絶景ポイントと、佐渡金山のシンボルである「道遊の割戸」を存分に堪能することができます。
他にも、ガイド付 産業遺産ツアーやガイド付 山師ツアーなどがあります。
また、「MRグラス」とプロジェクションマッピングによる空間演出を体験できる「ISLAND MIRRORGEコース」(要予約)もあります。
佐渡金山は2024年7月、世界文化遺産への登録が決定しました。
史跡 佐渡金山の公式サイトはこちら

北沢浮遊選鉱場跡

相川の北沢地区には発電所やシックナーなど鉱山の近代化に貢献した施設群(国の史跡)が密集しています。
もともとは銅の製造過程で行われていた技術であった浮遊選鉱法を金銀の採取に応用し、日本で初めて実用化に成功したものです。
戦時下の大増産計画によって大規模な設備投資がされ、1ヶ月で50,000トン以上の鉱石を処理できることから「東洋一」とうたわれました。
北沢浮遊選鉱場跡の詳しい情報はこちら

尖閣湾を一望する観光スポット「尖閣湾揚島遊園」

尖閣湾は、姫津から北狄まで約3㎞の海岸に広がる5つの小湾の総称です。
高さ30m級の尖塔状の断崖が連なる景観は訪れる人々を圧倒します。
尖閣湾揚島遊園は尖閣湾の第5景「揚島峡湾」に建つ観光施設で、展望台から全景が一望できます。
「海中透視船」で、湾内巡りと海中の様子が楽しめます。

たらい舟に乗船

小木では力屋観光でたらい舟の乗船体験が楽しめます。
たらい舟はもともと 狭く入り組んだ岩礁が多い海岸で、ワカメ・アワビ・サザエなどの貝類・海藻類を採取するためにつくられました。
たらい舟を操るのは女性船頭さん。熟練の技術でスイスイ漕いで行くので、安心して乗船できます。自分で漕ぐこともできます。
たらい舟力屋観光船の詳しい情報はこちら

西三川ゴールドパーク

佐渡最古と伝わる「西三川砂金山」跡地に建つ体験型資料館です。
「砂金とり体験」は誰でも簡単にチャレンジできます。
採った砂金は、ストラップやペンダントなどに加工(有料)してもらえます。
西三川ゴールドパークの詳しい情報はこちら

トキの森公園

佐渡島では100羽を超える人工繁殖のトキを放鳥しています。そのトキに会える観光スポットが「トキの森公園」です。
トキが飛翔可能な大型ケージを設置して自然に近い環境を再現。トキ資料展示館には、保護増殖、野生復帰などの資料を多数展示しています。
「トキふれあいプラザ」は、ケージ内で飼育されているトキを間近に観ることができます。
トキの森公園の詳しい情報はこちら

おすすめのホテル

このツアーでは、1泊目に新潟市内、2泊目に佐渡島中心部のホテルに泊まります

アパホテル&リゾート〈新潟駅前大通〉
(1泊目)
2022年2月新潟市最大となる1001室のメガホテルが開業!館内は大浴場・プール・フィットネスルーム・コンビニ完備。客室はアパホテル最新仕様♪

jalan

たびのホテル佐渡
(2泊目)
島のど真ん中!ビジネス・レジャーの拠点に最適♪和の伝統を随所に散りばめた建物、快適な客室と、心温かいサービス、海洋深層水を使った大浴場で旅の疲れを癒します。

jalan

お得な旅行の組み立て方

【HIS新宿発】<祝!世界遺産決定>はじめての新潟&佐渡☆弥彦神社・佐渡金山・たらい舟など絶景&人気スポット大満喫3日間
佐渡の歴史に触れる~佐渡金銀山&美しき産業遺産
佐渡のご当地グルメに新潟シティも満喫!
59,000 円~63,000 円
こちらから↓↓↓

【HIS】宿泊バスツアー スーパーサマーセール ウルトラクーポン