朝早くに楽しむ八甲田ロープウェー ゆったり愉しむみちのく紅葉紀行 tour hot_spring red_leaves

(【東京/大宮駅発】盛岡駅IN~盛岡駅OUT 安比高原・寒水沢温泉2泊3日)

2泊とも東北が誇る紅葉名所に佇む温泉ホテルに宿泊!十和田湖・奥入瀬渓流・八幡平の紅葉名所をめぐるクラブツーリズムのツアーです。ホテルから徒歩3分の八甲田ロープウェイや十和田湖遊覧船で辺り一面が紅葉に包まれる神秘的な湖を優雅に観賞!グルメにもこだわり東北の食をお楽しみ♪ Continue reading

お気に入り
バス 新幹線

 

この観光プランのおすすめポイント

hachimantai_koyo2紅葉に染まる八幡平を爽快ドライブ

八幡平アスピーテラインは秋田県と岩手県とにまたがる八幡平を横断するドライブコースです。
4月中旬から11月上旬まで通行することができ、遠くにそびえる岩手山などの雄大な景色が楽しめます。
特に10月の紅葉の時期は山々のブナやカエデが美しく紅や黄色に染まり、息を呑む美しい景色が広がります。

hachimantai1八幡平山頂(見返り峠)

標高1,500mを超える八幡平山頂の見返り峠の展望台からは、岩手山、八甲田山、岩木山、鳥海山など、東北の名峰が見渡せます。
見返峠からは八幡沼の周囲をめぐる散策路に行くことができます。
八幡沼は日本で唯一のアスピーテ火山の火口湖で、八幡平にある池や沼の中では一番大きい沼です。

遊覧船で湖上からすばらしい景色を

十和田湖休屋から十和田湖遊覧船に乗ってみましょう。
十和田湖は、典型的な二重式カルデラ湖で、海抜401m、周囲は約46.2km、最も深いところで326.8mと日本第3位の湖です。
約50分の十和田湖遊覧船クルーズでは、カルデラ湖ならではの雄大な景色が楽しめます。
湖水の蒼さ、220mに及ぶ絶壁千丈幕。豪快にして繊細な十和田湖の魅力を、四季折々の彩りで約50分見ることができます。
十和田湖遊覧船ホームページはこちら

oirase_koyo5紅葉に彩られた奥入瀬渓流を散策

紅葉の時期の奥入瀬渓流は、ひときわ美しい景色が見られます。
銚子大滝から石ヶ戸までの約7kmにわたって渓流沿いに散策道が設けられていて、ゆるやかになったり速くなったりする様々な川の表情を見ながら、紅葉に彩られた景色の中を散策できます。
上流域にはいくつかの滝が左右に点在し、下流域は大きな岩に渦を巻いて清流が流れる景観が楽しめます。

hakkodasan_koyo1ロープウェーで紅葉の絶景を楽しむ

八甲田山は青森市の南側にそびえる複数火山の総称で日本百名山の一つです。
ロープウェーで標高1,324mの田茂萢(たもやち)岳山頂まで上ります。
秋にはロープウェーの眼下に広がる紅葉の絶景を楽しむことができます。
山頂には整備されたゴードラインと呼ばれる遊歩道があり、スニーカーなどで気軽に散策できます。
ぐるっと一周すると約60分で山頂駅に戻ってきます。

nakano_momijiyama2紅葉狩りの名所「中野もみじ山」

弘前藩主津軽寧親公が京都から楓苗を取り寄せ、移植してからもみじの名所として親しまれています。
もみじ林の中の中野神社には、樹齢約200年のもみじと樅の木、樹齢500~700年の大杉が生育し、いずれも市の天然記念物に指定されています。
全山燃えるような紅葉は滝と渓流に映え、紅葉狩りの名所として知られています。
紅葉の見ごろは10月下旬~11月中旬です。

おすすめのホテル

このツアーでは、1泊目は安比高原温泉、2泊目は八甲田山の麓の寒水沢温泉に泊まります

ANAクラウンプラザリゾート安比高原
(1泊目)
高原の中でスポーツにアトラクション、おいしい食事。食と遊びの大型リゾートホテル!

jalan

ベルジャヤ八甲田スキーリゾート
(2泊目)
八甲田の雄大な自然を感じる山遊びが魅力♪自然を満喫したら、高原野菜や地場産お料理と、かけ流し温泉でゆったりとお過ごし下さい。

jalan

お得な旅行の組み立て方

【クラブツーリズム東京発】『空気の澄んだ朝早くに楽しむ八甲田ロープウェーと十和田湖・奥入瀬渓流・八幡平 ゆったり愉しむみちのく紅葉紀行 3日間』に参加します。
89,900~110,900円
こちらから↓↓↓
『空気の澄んだ朝早くに楽しむ八甲田ロープウェーと十和田湖・奥入瀬渓流・八幡平 ゆったり愉しむみちのく紅葉紀行 3日間』<ゆったり旅・観光>
※この観光プランは、上記ツアーに参加した場合に想定される行程をプランにしてご紹介しています。
ツアーの内容は、クラブツーリズムのサイトでご確認ください。

クラブツーリズムのトップページはこちら↓