秋田市内に宿泊!早紅葉の八幡平・中尊寺・角館 大曲の花火-秋の章- tour

(【東京/大宮駅発】仙台駅IN~盛岡駅OUT 秋田1泊2日 10月4日(土)に出発)

10月4日(土)に開催される秋田の大曲花火「秋の章」を観るクラブツーリズムのツアーです。大曲の花火「秋の章」は、和楽器を中心とした音楽と夜空を彩る約8,000発の劇場型花火のコラボ「万葉」の世界が繰り広げられます。初日は中尊寺を参拝、翌日は角館武家屋敷通りや八幡平を散策します。 Continue reading

お気に入り
バス 新幹線

 

この観光プランのおすすめポイント

金色に輝く中尊寺金色堂は一見の価値あり

世界遺産 中尊寺は、嘉祥3年(850)比叡山延暦寺の高僧慈覚大師円仁によって開かれました。
その後、12世紀のはじめに奥州藤原氏初代清衡公によって大規模な堂塔造営が行われました。
国宝建造物第1号の金色堂は、金や螺鈿、漆などをふんだんに使い、堂の内外に金箔を押した「皆金色」の阿弥陀堂で、一見の価値があります。
中尊寺の詳しい情報はこちら

大曲の花火 -秋の章- 花火劇場 璃(あき)

夏の花火競技大会で有名な秋田県大曲市で、大曲の花火「秋の章」が開催されます。
大曲の花火-秋の章-は、挑戦・斬新をテーマにこだわりある演出による劇場型花火ショーが展開されます。
開催日時 2025年10月4日(土)
会 場 「大曲の花火」公園(秋田県大仙市大曲雄物川河畔)
観覧席  河川敷内にパイプ椅子の有料観覧席などが設けられます。
花火大会の開催概要はこちら

「みちのくの小京都」角館を散策

角館(かくのだて)は、歴史ある武家屋敷と桜並木が美しい、まさに「みちのくの小京都」と呼ぶにふさわしい風情を漂わせた人気の観光地です。
武家屋敷通りには、青柳家、石黒家など見学できる武家屋敷が立ち並び、江戸時代の武家の暮らしを垣間見ることができます。
特に青柳家は広大な敷地に蔵が点在し、江戸時代から近世まで、主人が江戸や東京から取り寄せた写真や時計などさまざまなコレクションが収蔵されていて、その財力には驚かされます。
kakunodate_andojozoten2kakunodate_fukiyaまた、桜皮細工の店や稲庭うどんの店、地元の味噌・醤油・漬物を製造販売する安藤醸造など、散策の途中で地元名産品のショッピングを楽しむこともできます。
角館町の詳しい情報はこちら

hachimantai_koyo2紅葉に染まる八幡平を爽快ドライブ

八幡平アスピーテラインは秋田県と岩手県とにまたがる八幡平を横断するドライブコースです。
4月中旬から11月上旬まで通行することができ、遠くにそびえる岩手山などの雄大な景色が楽しめます。
特に10月の紅葉の時期は山々のブナやカエデが美しく紅や黄色に染まり、息を呑む美しい景色が広がります。

hachimantai1八幡平山頂(見返り峠)

標高1,500mを超える八幡平山頂の見返り峠の展望台からは、岩手山、八甲田山、岩木山、鳥海山など、東北の名峰が見渡せます。
見返峠からは八幡沼の周囲をめぐる散策路に行くことができます。
八幡沼は日本で唯一のアスピーテ火山の火口湖で、八幡平にある池や沼の中では一番大きい沼です。

おすすめのホテル

このツアーでは、秋田市内のホテルに泊まります

コンフォートホテル秋田
朝食ビュッフェ無料!比内鶏を使用したスープやスムージーなど多彩なメニュー!

jalan

ルートイングランティア秋田SPA RESORT
天然温泉・宿泊者無料♪海鮮ダイニングはなの夢23時まで営業。川反(繁華街)至近!

jalan

ホテルメトロポリタン秋田
JR秋田駅に隣接!充実した客室設備で安心のひとときを

jalan

お得な旅行の組み立て方

【クラブツーリズム東京発】『秋田市内に宿泊 早紅葉の八幡平と平泉 中尊寺・角館 「大曲の花火-秋の章-」 2日間』に参加します。
東京駅 10月4日(土)発 75,900円
『秋田市内に宿泊 早紅葉の八幡平と平泉 中尊寺・角館 「大曲の花火-秋の章-」 2日間』
『秋田市内宿泊 早紅葉の八幡平と平泉中尊寺・角館 大曲の花火-秋の章-2日間』 <大浴場付きホテル宿泊プラン>
『秋田市内宿泊 早紅葉の八幡平と平泉中尊寺・角館 大曲の花火-秋の章-2日間』 <弊社Aランクホテル宿泊プラン>
※この観光プランは、上記ツアーに参加した場合に想定される行程をプランにしてご紹介しています。
ツアーの内容は、クラブツーリズムのサイトでご確認ください。