12年に一度の巳歳御縁年!霊峰・金華山黄金山神社で特別昇殿参拝 tour

(【東京/大宮駅発】福島駅IN~福島駅OUT 石巻1泊2日)

ダブル「金」参り&巳年にまつわる神社でご利益アップ!? 「3年続けてお詣りすれば一生お金に不自由しない」と言われ、多くの参拝者を集めている金華山黄金山神社で特別昇殿参拝するツアーです。お宿の夕食は南三陸の新鮮魚介に名物・鯨料理など、料理長特製和会席料理をご用意! Continue reading

お気に入り
バス 新幹線

 

この観光プランのおすすめポイント

金蛇水神社

金蛇水(かなへびすい)神社は、金蛇沢と称される深い谷が仙台平野に流れ出す谷の出口に鎮座しており、典型的な水神信仰の霊場です。
巳のお姿をご神体としていることから、古来、商売繁昌・金運円満や厄除開運・病気平癒、さらには海上安全・大漁満足などの願いをかなえてくださる神様として広く信仰を集めています。
境内には樹齢300年といわれる「九龍の藤」や東北を代表する牡丹園などもあって、四季折々、お詣りする人々の姿が絶えることはありません。
金蛇水神社の公式サイトより抜粋

「陸奥国一之宮」鹽竈神社

鹽竈(しおがま)神社は、1200年以上もの歴史をもつとされている神社です。
古くから「陸奥国一之宮」と呼ばれ、奥州藤原氏や伊達政宗ら、東北の時の権力者から厚い信仰を集めていた由緒ある神社です。

文字通り、製塩法を人々に教えたとされる塩土老翁神(シオツチノオジ)が主祭神で、海上安全、大漁祈願、安産守護などにご利益があるといわれています。
境内は、全国でも珍しい「三本殿二拝殿」という社殿構成で、神門正面に左右宮拝殿、右手に別宮が配置されています。
主祭神は「別宮本殿」に祀られています。まずはこちらに参拝し、それから先へ進みましょう。
鹽竈神社の公式サイトはこちら

金華山黄金山神社

金華山黄金山(きんかさんこがねやま)神社は、今からおよそ1250年前の創建で、金銀財宝を司る金山毘古神(かなやまひこのかみ)・金山毘賣神(かなやまひめのかみ)を奉っていることから、古来より唯一の黄金の神、生産の神として信仰を集め、「開運の神、御金の神」として「商売繁盛の御利益が授かる」といわれています。
現在の本殿・拝殿は明治後期のものですが、総欅造りで至るところに繊細で豪華な彫刻がほどこされています。
笑顔咲くたび伊達な旅より引用

おすすめのホテル

このツアーでは、石巻のお宿に泊まります

島周の宿 さか井
オーシャンビューの客室と露天風呂でリフレッシュ!クチコミ4.7と好評の夕食は世界三大漁場の三陸・金華山沖で獲れた魚料理と自慢の鯨料理を贅沢に堪能。

jalan

お得な旅行の組み立て方

【クラブツーリズム東京発】『3食付き!12年に一度の巳歳御縁年!船でしか行けない 霊峰・金華山黄金山神社で特別昇殿参拝 牡鹿半島に佇む金華山参拝に最適な一軒宿に宿泊 2日間』に参加します。
49,900~66,900円
お申込み・詳しい情報はこちら↓↓↓
『3食付き!12年に一度の巳歳御縁年!船でしか行けない 霊峰・金華山黄金山神社で特別昇殿参拝 牡鹿半島に佇む金華山参拝に最適な一軒宿に宿泊 2日間』
※この観光プランは、上記ツアーに参加した場合に想定される行程をプランにしてご紹介しています。
ツアーの内容は、クラブツーリズムのサイトでご確認ください。

クラブツーリズムのトップページはこちら↓