紅葉の競演東北4県 宮城・秋田・岩手・青森5つの紅葉めぐり2日間 tour red_leaves

(【東京/大宮駅発】仙台駅IN~盛岡駅OUT 盛岡1泊2日)

秋の東北!紅葉名所5つを1泊2日でめぐるクラブツーリズムのツアーです。秋めくみちのくの小京都「角館」、深さ約100mの峡谷が紅く染まる鳴子峡、紅葉に彩られた奥入瀬渓流、紅葉に囲まれた神秘の十和田湖、そして八幡平山頂。1名1室同旅行代金なので、おひとりでも気軽に参加できます。 Continue reading

お気に入り
バス 新幹線

 

この観光プランのおすすめポイント

narukokyo_koyo3大峡谷が紅葉に染まる絶景

鳴子峡では、10月中旬から11月上旬にかけて、大谷川が刻んだ深さ100メートルに及ぶ大峡谷が紅葉におおわれます。
変化に富んだ峡谷を紅葉が鮮やかに彩り、ブナ、ナラ、カエデなどが紅や黄に染まって、松などの緑と美しいコントラストを織り成します。
鳴子峡レストハウスの見晴台からの眺めは、まさに絶景。
時間があれば、大深沢遊歩道(2.2km)を散策しましょう。

kakunodate_koyo「みちのくの小京都」角館

角館(かくのだて)は、歴史ある武家屋敷と桜並木が美しい、まさに「みちのくの小京都」と呼ぶにふさわしい風情を漂わせた人気の観光地です。
武家屋敷通りには、青柳家、石黒家など見学できる武家屋敷が立ち並び、江戸時代の武家の暮らしを垣間見ることができます。

また、桜皮細工の店や稲庭うどんの店、地元の味噌・醤油・漬物を製造販売する安藤醸造など、散策の途中で地元名産品のショッピングを楽しむこともできます。
紅葉の時期には、サクラやモミジが紅葉して黒色の塀と見事に調和します。
例年紅葉の時期は10月下旬~11月上旬です。
角館の詳しい情報はこちら

oirase_koyo5紅葉に彩られた奥入瀬渓流を散策

紅葉の時期の奥入瀬渓流は、ひときわ美しい景色が見られます。
銚子大滝から石ヶ戸までの約7kmにわたって渓流沿いに散策道が設けられていて、ゆるやかになったり速くなったりする様々な川の表情を見ながら、紅葉に彩られた景色の中を散策できます。
上流域にはいくつかの滝が左右に点在し、下流域は大きな岩に渦を巻いて清流が流れる景観が楽しめます。

hachimantai_koyo2紅葉に染まる八幡平を爽快ドライブ

八幡平アスピーテラインは秋田県と岩手県とにまたがる八幡平を横断するドライブコースです。
4月中旬から11月上旬まで通行することができ、遠くにそびえる岩手山などの雄大な景色が楽しめます。
特に10月の紅葉の時期は山々のブナやカエデが美しく紅や黄色に染まり、息を呑む美しい景色が広がります。

hachimantai1八幡平山頂(見返り峠)

標高1,500mを超える八幡平山頂の見返り峠の展望台からは、岩手山、八甲田山、岩木山、鳥海山など、東北の名峰が見渡せます。
見返峠からは八幡沼の周囲をめぐる散策路に行くことができます。
八幡沼は日本で唯一のアスピーテ火山の火口湖で、八幡平にある池や沼の中では一番大きい沼です。

おすすめのホテル

このツアーでは、盛岡のホテルに泊まります
るるぶ・じゃらんからお得なプランを見つけて予約→支払いは現地で。

ホテルパールシティ盛岡
JR盛岡駅地下道出口B-1から徒歩5分、繁華街までも徒歩5分と、利便性の高い場所にあり、お客様に好評を頂いております。

jalan

お得な旅行の組み立て方

【クラブツーリズム東京発】『盛岡市内に宿泊 紅葉の競演東北4県 宮城・秋田・岩手・青森 5つの紅葉めぐり 2日間』に参加します。
39,900 円~51,900 円
お申込み・詳しい情報はこちら↓↓↓
『1名1室同旅行代金 十和田湖・奥入瀬渓流・八幡平・角館・鳴子峡 紅葉の競演東北4県 宮城・秋田・岩手・青森 5つの紅葉めぐり 2日間』
※この観光プランは、上記ツアーに参加した場合に想定される行程をプランにしてご紹介しています。
ツアーの内容は、クラブツーリズムのサイトでご確認ください。

クラブツーリズムのトップページはこちら↓