伊豆の国市のおすすめコースでサイクリング
伊豆長岡駅からレンタサイクルを借りて、のどかな景色が広がる伊豆の国市を散策してみましょう。
源頼朝や北条政子ゆかりの史跡や江戸時代の代官江川垣庵(えがわたんあん)がつくった韮山反射炉などを訪ねます。
狩野川沿いのサイクリングコースを心地よい風に吹かれながら走ってみませんか?
伊豆の国レンタサイクルの情報はこちら
韮山反射炉
幕末期の代官江川坦庵(たんあん)が手がけ、後を継いだその子英敏が完成させた金属を溶かし大砲を鋳造する炉です。
嘉永6年(1853)のペリー来航により、日本は外国の脅威にさらされました。この危機を乗り切るため、幕府の命を受けてつくられたのが、韮山反射炉です。反射炉は3年半の歳月をかけて完成し、多くの大砲がつくられ、品川の台場などに配備されました。
伊豆の国市中字鳴滝入268
開館時間 9:00~16:30
休館日 年末年始(12月31日~1月1日まで)
入場料金 大人100円、中学生以下50円
tel 055(949)3450
願成就院
1189(文治5)年、源頼朝の奥州攻めの成功を祈って、北条時政が建立した寺です。運慶が30代の時に造った阿弥陀如来・毘沙門天・不動三尊など、貴重な仏像が安置されています。
伊豆の国市寺家83-1
開館時間 10:00~16:00(受付は15:30分まで)
休館日 毎週火曜日、水曜日
拝観料 大人400円、中高生200円、小人100円
tel 055(949)7676