平和の象徴として世界遺産になった原爆ドーム
原爆ドームは、広島平和記念公園のそばにあります。
大正4年(1915年)に広島県内の物産品の展示・販売をする施設として建てられましたが、第二次世界大戦中の昭和20年(1945年)8月6日に人類史上最初の原子爆弾が投下されました。
現在では、被爆当時の惨状を残す姿がノーモア・ヒロシマの象徴として、核兵器の廃絶と平和の大切さを世界へ訴えるシンボルになっています。
平成8年(1996年)12月、世界文化遺産に登録されました。
※原爆ドーム内部に立ち入ることはできません。
- JR青春18きっぷを使って山陽道をめぐる旅
- 道後温泉と日本遺産の呉・世界遺産厳島神社をめぐる2泊3日の旅
- 安芸の宮島 厳島神社と広島への旅
- 企画者が選んだ20のおすすめ はじめての山陰山陽ハイライト 3日間
- 「瀬戸内しまたびライン」でめぐる瀬戸内海と広島・宮島への旅
- 「瀬戸内しまたびライン」でめぐる瀬戸内海と広島・宮島への旅2
- 観光列車 etSETOraで走る瀬戸内 宮島・広島から尾道への旅
- 観光列車 etSETOraで走る瀬戸内 尾道から広島・宮島への旅
- 3日間で7食付!出雲大社・足立美術館・嚴島神社・玉造温泉3日間
- 安芸の宮島ナイトクルージングで嚴島神社を参拝!広島・呉・尾道
- 萩・津和野・宮島 美しい景色を巡る3日間
- 日本三景「安芸の宮島」・世界遺産「嚴島神社・姫路城」3日間
- 名所をじっくり巡る 山陰山陽ゴールデンルート3日間
- 宮島・元乃隅神社・萩 長門湯本温泉 広島&山口絶景ハイライト
- 出雲大社・足立美術館・安芸の宮島 山陰山陽ゴールデンルート3日間
- 青春18きっぷで行く 道後温泉と広島の呉・厳島神社をめぐる旅
- 姫路城・宮島・原爆ドーム3つの世界遺産と出雲大社を巡る山陰・山陽