赤・青・緑のコントラストが美しいパワースポット
元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)は、昭和30年に、地域の網元であった岡村斉(おかむらひとし)さんの枕元に白狐が現れ、「これまで漁をしてこられたのは誰のおかげか。」と過去からの関わりを詳細に述べた後、「吾をこの地に鎮祭せよ。」というお告げがあったことにより、建てられました。
商売繁盛、大漁、海上安全は元より、良縁、子宝、開運厄除、福徳円満、交通安全、学業成就、願望成就の大神です。
昭和62年から10年間かけて奉納された123基の鳥居が、龍宮の潮吹側から100m以上にわたって並ぶ景色は圧巻です。
神社敷地内にある高さ約6mの大鳥居の上部には賽銭箱が設置されており、見事、賽銭を投げ入れることができたら願い事が叶うと言われています。
※ながと観光なび「ななび」から引用
山口県長門市油谷津黄498
アクセス(カーナビゲーションは下記を入力下さい)
-龍宮の潮吹(りゅうぐうのしおふき)
-食事処「汐風(しおかぜ)」
tel 0837(32)2003
- 下関春帆楼本店で食すフグ会席と山口名物瓦そば 北九州・山口美食旅
- 名湯・長門湯本温泉と萩温泉郷 はじめての山口3日間
- 企画者が選んだ20のおすすめ はじめての山陰山陽ハイライト 3日間
- 萩・角島大橋・元乃隅神社 一度は行ってみたい!山口・島根・福岡
- 角島・元乃隅神社を巡る ふくの旅、山口号で行く長門湯本温泉への旅
- 萩・津和野・宮島 美しい景色を巡る3日間
- 宮島・元乃隅神社・萩 長門湯本温泉 広島&山口絶景ハイライト
- 角島・元乃隅神社を巡る ふくの旅、山口号で観光 湯田温泉への旅
- 長門湯本温泉「界 長門」「大谷山荘」 2つの高級旅館を堪能3日間
- 安芸の宮島たっぷり滞在&元乃隅神社・萩・錦帯橋 湯田温泉3日間