瑠璃光寺

瑠璃光寺(五重塔は令和の大改修中)

山口市の瑠璃光寺(るりこうじ)は、大内氏が全盛の戦国時代に大内義弘の弟が建立しました。
瑠璃光寺の五重塔は、奈良の法隆寺、京都の醍醐寺の五重塔とともに日本三名塔に数えられ、檜皮葺き総檜造りの優美な姿は、室町時代中期における最も秀でた建造物と言われています。
瑠璃光寺五重塔は約70年ぶりの檜皮葺屋根の全面葺き替え工事中で、令和8(2026)年3月までの間実施されています。
五重塔は現在改修の為、シートで覆われており見ることができません。
詳しい情報はこちら

山口市香山町7-1
tel 083(922)2409

検索ボタンをクリックして「瑠璃光寺」をGoogle検索→ 検索結果を隠す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です