この観光プランのおすすめポイント

軽井沢駅周辺でレンタサイクルを借りたら旧軽井沢銀座へ。
旧軽井沢銀座は、軽井沢のメインストリートとしていつも賑わっている通りで、ランチやショッピングが楽しめます。
ロータリーから二手橋手前の約600mの通りに大小さまざまなお店が建ち並んでいます。
サイクリング中に旧軽銀座通りに立ち寄る際は、ロータリー左手、町営駐車場の一角に無料駐輪場がありますので、こちらに自転車を停めて散策しましょう。
サイクリングルートの詳しい情報はこちら
レンタサイクルのお店の情報はこちら
みごとなカラマツ並木を抜けて明治・大正のロマン漂う西洋館の旧ホテルへ
万平ホテル
軽井沢で初めての西洋人向けホテルとして明治27年に創業した日本を代表するクラシックホテルです。
当時の外国人避暑客が長期滞在したアルプス館は純西洋風ホテルで、シックで落ち着いた雰囲気のロビーは気品にあふれています。
館内には「万平ホテル史料室」があり、一家で避暑の定宿としていたジョン・レノンが気に入ったとされるピアノなど、ホテルの歴史が感じられる資料が展示されています。
カフェテラスでジョンのリクエストによって生まれたロイヤルミルクティーを味わってはいかが。
万平ホテルのホームページはこちら
聖パウロカトリック教会
建築家、アントニン・レイモンド氏によって設計された木造の教会で、昭和10年に建てられて以来、軽井沢のシンボルとして愛されてきました。
傾斜の強い三角屋根、大きな尖塔、打ち放しのコンクリートが特徴のつくりで、中は神聖な雰囲気が漂っています。「聖パウロ教会で結婚すると多くの人たちから祝福される」(作家:堀辰雄)と言われ、多くのカップルが式を挙げる人気の教会となっています。

星野エリアは中軽井沢から北へクルマで5分(徒歩20分)ほどの距離にあるリゾート施設です。
立ち寄り温泉のトンボの湯のほか、ショッピング・レストランエリア、ホテル、教会などが広がり、軽井沢の新名所となっています。
ハルニレテラスは、焼き立てパンのベーカリーやレストラン、カフェやインテリアショップが立ち並ぶエリアで、トンボの湯から歩いて150mほどのところにあります。
おすすめは永井ファームのジェラート。毎日手作りされるジェラートは、人気NO.1の「ピュアミルク」のほか、「農場のコシヒカリ」や「トマト&バジル」「かぼちゃ」など、新鮮な野菜を使ったレパートリーも豊富です。
星野エリアのホームページはこちら

お宿 木の葉は新しい湯治スタイルを提案する和風モダンのお宿。
居心地の良い客室で過ごし、趣向を凝らしたいろんなお風呂で二つの源泉を24時間楽しめます。
また、岩盤浴(無料)やアロマトリートメントが体験できる施設(有料)もあり、女性に はうれしいお宿です。
お食事は手づくりされた料理の中から好きなものを小鉢で少しずつ楽しめるセミバイキングスタイル。
洗練されたおもてなしに思わずホッとする居心地の良いお宿です。
お宿 木の葉のホームページはこちら
リストランテ・アルロドデンドロ
ベルツ通りにある若きオーナーシェフがペンションとともに切り盛りする小さなイタリアンレストランです。
シェフはイタリアとフランスの名店で修業を積んできただけあって、温泉地で本格的なイタリアンが堪能できますよ。
リストランテ・アルロドデンドロのホームページはこちら