富良野・美瑛も観光!青春18きっぷでめぐる夏の北海道周遊の旅

(新千歳空港IN~新千歳空港OUT 帯広・富良野・旭川3泊4日)

青春18きっぷを使って帯広、富良野・美瑛へと夏の北海道を周遊する観光プランです。初日は帯広へ移動。翌日は帯広で北海道ガーデンやパークゴルフを楽しみましょう。3日目は富良野のラベンダー畑や美瑛の丘をめぐります♪4日目は旭山動物園を訪ね、新千歳空港へ移動します。荷物はリュックで♪ Continue reading

お気に入り
鉄道 飛行機

 

この観光プランのおすすめポイント

大通公園周辺をお散歩

札幌の大通公園周辺を1~2時間散策するなら時計台と六花亭札幌本店を訪ねるプランがおすすめです。
時計台は、札幌のランドマークとして人気です。
北海道大学の前身、札幌農学校の演舞場だった建物で、明治11年に建設されました。
札幌農学校の演武場だった時計台の歴史資料や実際に使われているものと同じハワード社の時計機械が見学できます。
「こんなちっぽけなものだったの?」という感想も多いですが、小さいだけにうまく撮影すれば建物と一緒に写真に収まることも可能。札幌に来ているよ!と投稿したくなりますよね。

そのあとは北西に進んで旧道庁に行きましょう。旧道庁も札幌のシンボル的な存在です。
北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)は、大規模改修工事を終えて7月25日に再開館されました。
旧道庁の正面を通って北5条通りまで北上すると六花亭札幌本店はすぐそこです。

六花亭札幌本店は、1Fの広々とした売り場にマルセイバターサンドをはじめ、お土産で喜ばれそうなお菓子がいっぱい並んでいます。
2Fは喫茶になっていて、六花亭のお菓子を食べながら手軽にくつろげるので、いつも開店前から長蛇の列ができています。
本店のおすすめはマルセイアイスサンド(250円)。
マルセイバターサンドのバターの部分がアイスになったもので、他のお土産店では買えないレアものです。
1Fのレジで注文してその場で受け取り、いただきましょう♪

「おとぎの国」のような見事な風景「真鍋庭園」

帯広駅からクルマで15分。真鍋庭園は、樹木の「輸入・生産・販売」をしている農業者「真鍋庭園苗畑」が運営するガーデンです。
3つのテーマガーデンで構成している回遊式ガーデンで、60年以上かけて世界中から収集し続けている数千品種の植物が「おとぎの国」のような見事な風景をつくり上げています。
野鳥やエゾリスが訪れ、ゆったりとした時間を過ごせるカフェテラスも併設しています。
真鍋庭園のホームページはこちら

北海道の天然芝の上でパークゴルフ!

広大な芝生の上で誰もが楽しめるパークゴルフは、1983年(昭和58年)に帯広市の郊外、幕別町で生まれました。
帯広駅の周辺には、公認コースの札内川第2・第3パークゴルフ場や十勝川親水パークゴルフ場のほか、いくつものパークゴルフ場があります。
道具は借りることができるので、手ぶらで気軽にできます。
ぜひ、北海道ならではの開放感たっぷりのコースでプレーしてみてください。18ホールは1時間ほどで回れます。
帯広市のパークゴルフ場の詳しい情報はこちら
※写真は帯広の森運動公園パークゴルフ場

rokkatei_obihirohonten3六花亭本店

マルセイバターサンドやホワイトチョコレートで有名な六花亭の帯広本店です。
ゆったりと落ち着いた雰囲気のお店は、定番のお菓子のほか、生ケーキやサクサクパイなど本店ならでは品揃えがうれしい♪
無料のコーヒーコーナーや喫茶室があるので、その場でいただけます。
六花亭本店の詳しい情報はこちら

季節の花々で彩られるファーム富田

ファーム富田は、ラベンダー畑で有名な富良野の観光農園です。
初夏のラベンダーのほか、ポピーや白いかすみ草、秋にはクレオメやコスモスなど、さまざまな花が一面に咲き乱れる美しい風景は、ここでしか見られません。まさに富良野の代名詞と呼べる場所です。
春が遅い北海道ですが、ゴールデンウィークには色鮮やかな黄色いクロッカスが咲き、5月には紫色のムスカリや可憐なピンク色のシバザクラが
一面に花を咲かせます。
ラベンダーを楽しむなら7~8月に訪れるのがおすすめですが、春から秋にかけて色とりどりの花が咲き、「春の彩りの畑」や「秋の彩りの畑」など、季節毎に旬の花々の美しい風景が見れるようになっていますので、夏のシーズンの前後でも十分楽しめます。
ファーム富田のホームページはこちら

美瑛の風景を見渡せる新栄の丘

新栄の丘展望公園は旭川市の南東部に位置する美瑛町にある展望地。牧草ロールで作られたロール君が立っていることで有名です。
畑に囲まれた標高約300mの小高い丘の上に公園が整備され、360度グルッと見渡すことができます。
また、遠くに十勝連峰の山々が望み、夕焼けが美しい写真スポットとして人気があります。

美瑛の丘に広がる一面の花畑「四季彩の丘」

美瑛駅の南方面、パノラマロードの小高い丘にある「展望花畑 四季彩の丘」は、7ヘクタール(東京ドーム3個分)の広さの丘陵にラベンダーやルピナス、コスモス、ヒマワリなど季節の花々がじゅうたんのように咲き誇る観光農園です。
園内には農産物直売所やお土産店、レストランなどがあり、トラクターバスで園内を巡る四季彩ノロッコ号や花畑の好きな場所に移動できる4人乗りのカートなどの乗り物が楽しめます。

神秘的な美瑛ブルーが美しい池

”美瑛の青い池”は、JR美瑛駅から白金温泉に向かって約17kmゆるやかな坂を上ったところにあります。
池の水面が青く見えるのは、白金温泉地区で湧出している「白髭の滝」などからアルミニウムを含んだ水が流れてくるためだといわれていますが、はっきりした原因は解明されていません。
青い池の中でカラマツなどの木が立ち枯れている風景は幻想的で、人気の観光スポットになっています。
白金青い池の詳しい情報はこちら

ブルーリバー美瑛川に流れ落ちる滝

「白ひげの滝」は美瑛の白金温泉にある、落差約30mの美しい滝です。
十勝岳連峰の地下水が溶岩層の割れ目から湧きだして滝となっていて、白ひげのように美瑛川に流れ落ちています。
コバルトブルーにきらめく美瑛川がしぶきを上げている様子を間近にみられます。

asahiyama_zoo5動物の生き生きした姿が見られる人気の動物園

旭山動物園は、北海道旭川市にある日本最北の動物園です。
動物の自然な生態が見られるよう工夫した行動展示が人気で、ペンギンが空を飛ぶように頭上を泳ぎまわったり、ホッキョクグマがこちらをめがけてザブンと飛び込んで来たりといった、他の動物園では得られない楽しい体験ができます。

asahiyama_zoo4旭山動物園では、動物にえさをやる「モグモグタイム」や、動物の知られざる生態を解説する「なるほどガイド」など、入場者を楽しませるイベントもたくさん実施しています。
モグモグタイムは、動物の活発な動きが見られるので、時間を合わせてまわってみましょう。
広い園内を楽しむには、2~3時間は必要です。
夏期開園期間 2025年4月26日(土)~11月3日(祝)
旭山動物園のホームページはこちら

おすすめのホテル

この観光プランでは、1泊目は帯広、2泊目は富良野、3泊目は旭川市内に泊まります。
るるぶ・じゃらんからお得なプランを見つけて予約→支払いは現地で。
nikko_obihiro1

ホテル日航ホースランド帯広
(1泊目)
帯広駅すぐそばの立地。「朝食の美味しい日本ホテル2012」7位!地元の味覚たっぷりの朝食が評判のホテルです。

↓宿泊情報とご予約はこちら↓
jalan

FURANO NATULUX HOTEL
(2泊目)
富良野駅から徒歩1分に位置し、観光やビジネスに便利です。ナチュラルでリラックスできるデザインされた上質な空間で、富良野での時間をお過ごし下さい。

↓宿泊情報とご予約はこちら↓
jalan

ワイズホテル旭川駅前
(3泊目)
ゆったりした全室禁煙の客室とくつろぎのラウンジ、旅の疲れを癒す最上階の大浴場とサウナ、JR旭川駅に隣接し、ツインルームの窓からは鉄道風景もお楽しみいただけます。

↓宿泊情報とご予約はこちら↓
jalan

帯広駅周辺の宿泊情報をじゃらんでさがす
富良野駅周辺の宿泊情報をじゃらんでさがす
旭川駅周辺の宿泊情報をじゃらんでさがす

お得な旅行の組み立て方

帯広・富良野・旭川に泊まるツアーをダイナミックパッケージで検索
「航空券付プラン」「航空券+宿泊」を選んで再検索してください。
じゃらんスマホサイトは「プランを見る」を開いて下部の「宿泊+JAL/ANA航空券」をクリックします
往路・復路ともに新千歳空港、宿泊地区:帯広の宿泊で検索してください。
3泊4日で検索して、2泊目の宿泊施設を帯広に、3泊目の宿泊施設を旭川のホテルに変更します。
こちらから↓↓↓


出発7日前までの購入がお得になります。ご出発日の54日前以降、お申込み時から航空利用1区間につき2,000円の取消手数料が発生します。取消手数料の詳しい情報はこちら(じゃらんパック)。

お得なクーポンをチェックしよう!
じゃらんパック↓ 楽天トラベル↓

【JTB】飛び出せ!夏旅2025 国内ツアーで使える割引クーポン

【JAL】ダイナミックパッケージ 期間限定タイムセール

【現地の交通】
JRの「青春18きっぷ」を購入します。
青春18きっぷとは
全国のJR線の普通列車が乗り放題のきっぷです。
特急列車(新幹線を含む)、急行列車、普通・快速列車のグリーン車指定席等は利用できません。
3日間用は10,000円、5日間用は12,050円です。
夏の発売期間 2025年7月4日(金)~2025年9月7日(日)※3日間用
夏の利用期間 2025年7月19日(土)~2025年9月9日(火)
発売箇所 JRの主な駅の指定席券売機(一部除く)、みどりの窓口
詳しい情報はこちら

美遊バス青い池・花畑コース
人気スポットの”白金青い池”、13haの花畑が広がる”四季彩の丘”、美瑛四季折々の美しい写真と白樺廻廊が人気の”拓真館”等々、そこにいるだけで癒される美瑛の絶景スポットをめぐります。
運行期間 6月8日、および6月15日~10月14日 毎日運行
ツアー料金
大人料金:6月、10月 3,500円、7月〜9月 4,500円
子供料金:6月、10月 1,750円、7月〜9月 2,250円
美遊バスの詳しい情報・予約はこちら

furano_norokko富良野・美瑛ノロッコ号
この観光プランでは、ラベンダー畑駅から美瑛駅まで富良野・美瑛ノロッコ2号を利用します。

ノロッコ号は混みあうので、あらかじめ「えきねっと」で指定席券(840円)を購入しておきましょう。
運転日 2025年7月以降、9月23日(祝)までの夏休みと週末
富良野・美瑛ノロッコ号の詳しい情報はこちら