北陸の日本100名城や遊覧船から城郭も 桜舞う北陸6つの名城めぐり tour sakura

(このツアーの募集は終了しました)

北陸3県の桜舞う6つの名城をめぐるクラブツーリズムのツアーです。別名“天空の城”と呼ばれる越前大野城、一乗谷朝倉氏遺跡、別名「霞ヶ城」で日本さくら名所100選でもある丸岡城、加賀百万石のシンボル金沢城公園、富山城址公園では遊覧船に乗船!高岡古城公園 といった桜の名城を訪ねます。 Continue reading

お気に入り
バス 飛行機

 

この観光プランのおすすめポイント

天空の城 越前大野城

越前大野城は大野市の中心部にある亀山(標高:249m)にそびえる平山城です。
現在の天守は、昭和43年に絵図や同時代の城を参考に再建されたもので、内部には歴代城主の遺品が展示されています。
4月、お城のある亀山とその周りは満開の桜が咲き誇ります。
越前大野城の詳しい情報はこちら

霞ヶ城の別名を持つ桜の名所

福井県坂井市の丸岡城は、現存天守閣では最古の建築様式を持つ平山城で、国の重要文化財に指定されています。
外観は二層、内部は三層の望楼型天守閣で、桜の咲く時期には、花の霞に浮かぶ姿が幻想的で、霞ヶ城とも言われています。
園内には400本のソメイヨシノが植えられ、4月には城下で丸岡城桜まつりが行われます。
日本のさくら名所100選に選ばれています。

加賀藩前田家の居城「金沢城」

加賀百万石のシンボルである金沢城は、天正11年(1583年)に前田利家により本格的な建城が行われ、明治2年(1869年)まで加賀藩前田家14代の居城とされていました。
度重なる火災により、石川門と三十間長屋以外の建物は全て消失してしまいましたが、2001年には、古絵図や古文書などをもとに菱櫓(ひしやぐら)、五十間長屋(ごじっけんながや)、橋爪門続櫓(はしづめもんつづきやぐら)が忠実に復元されました。
桜の名所で、見頃は毎年4月上旬~中旬です。
金沢城公園の詳しい情報はこちら

桜が見事な富山市民の憩いの場

富山市中心部に位置する富山城址公園は、お濠と天守閣が印象的な緑豊かな公園です。富山藩前田家の居城・富山城の城跡に整備されました。とても気持ちのよい場所で、地元のみなさんも多く訪れる憩いの場となっています。花見スポットとしても有名で、春にはお濠の水面に満開の桜が映し出され、多くの見物客で賑わいます。
とやま観光ナビから引用
せっかくですので、お花見遊覧船(松川遊覧船)に乗船してゆったり花見気分を味わいましょう。

takaoka_kojokoen1高岡桜まつり

「さくらの名所100選」に選ばれている高岡古城公園では、毎年4月上旬から中旬に「高岡桜まつり」が開催されます。
コシノヒガンやソメイヨシノ、オオシマザクラなど18種類、約1,800本の桜が植えられ、多くの花見客で賑わいます。
高岡古城公園は、高岡駅から徒歩10分ほどの街の中心地にあります。

おすすめのホテル

このツアーでは、金沢市内のホテルに泊まります

ホテルクラウンヒルズ金沢香林坊
豪華和洋朝食バイキングと大浴場でゆっくりと旅の疲れをいやして下さい。

jalan

お得な旅行の組み立て方

【クラブツーリズム羽田発】『北陸の日本100名城や遊覧船から愉しむ城郭も 桜舞う北陸6つの名城めぐり 2日間』に参加します。
39,900円~47,900円
こちらから↓↓↓

※この観光プランは、上記ツアーに参加した場合に想定される行程をプランにしてご紹介しています。
ツアーの内容は、クラブツーリズムのサイトでご確認ください。

クラブツーリズムのトップページはこちら↓