往復JR特急あずさ号 約1500本天下第一と称される高遠城址公園の桜 tour sakura

(このツアーの募集は終了しました)

全席指定席!往復JR特急あずさ号で快適な旅!「天下第一」と称される高遠城址公園の桜を観に行くクラブツーリズムの日帰りツアーです。満開時には公園全体が薄紅色に染まり、白いソメイヨシノとは一味違った桜を楽しめます。珍しい半八重のしだれ桜「麻績の里 舞台桜」も観賞! Continue reading

お気に入り
バス 鉄道

 

この観光プランのおすすめポイント

麻績の里舞台桜

麻績の里(おみのさと)舞台桜は、胸高周囲約4m、樹高約12mの古木で、開花時の美しさで知られているシダレザクラです。
特徴的なのは、5枚から10枚という不安定な花弁の数です。このような変異のサクラはほかには知られていませんが、財団法人「日本花の会」により、新品種と判定されています。
半八重(はんやえ)シダレザクラともいわれています。
飯田市のホームページより引用

takatojoshikoen_sakura3「天下第一の桜」と云われる高遠城址公園の桜

明治8年、荒れたままになっていた高遠城址を何とかしようと、旧藩士達が馬場の桜を城址に移植したのが公園の桜の始まりです。
高遠の桜は、タカトオコヒガンザクラで、ソメイヨシノより少し小ぶりで赤みのある花を咲かせます。
園内には約1,500本もの桜があり、「さくら名所100選」にも選ばれています。

takatojoshikoen_sakura1満開時には公園全体が薄紅色に染まり、白いソメイヨシノとは一味違った桜を楽しめます。
見頃は4月上旬~中旬で、城址公園がピンクに染まる花のシーズンには、約25万人の観光客が訪れます。
高遠さくら祭り
開催期間 例年4月上旬~中旬(予定)
入園料 大人500円、子供(小・中学生)250円
ライトアップは、日没~22:00に行われます。
高遠さくら祭りの詳しい情報はこちら

おすすめのホテル

日帰りツアーですので宿泊情報はありません

お得な旅行の組み立て方

【クラブツーリズム首都圏発】『全席指定席!往復JR特急あずさ号で快適な旅!約1500本「天下第一」と称される高遠城址公園の桜』に参加します。
19,900円~22,900円
お申込み・詳しい情報はこちら↓↓↓


※この観光プランは、上記ツアーに参加した場合に想定される行程をプランにしてご紹介しています。
ツアーの内容は、クラブツーリズムのサイトでご確認ください。

クラブツーリズムのトップページはこちら↓