桜の伊豆の国市を散策

伊豆の国市のおすすめコースでサイクリング

izunagaoka_cycling2伊豆長岡駅からレンタサイクルを借りて、のどかな景色が広がる伊豆の国市を散策してみましょう。

源頼朝や北条政子ゆかりの史跡や江戸時代の代官江川垣庵(えがわたんあん)がつくった韮山反射炉などを訪ねます。
狩野川沿いのサイクリングコースを心地よい風に吹かれながら走ってみませんか?
伊豆の国レンタサイクルの情報はこちら

韮山反射炉

幕末期の代官江川坦庵(たんあん)が手がけ、後を継いだその子英敏が完成させた金属を溶かし大砲を鋳造する炉です。
嘉永6年(1853)のペリー来航により、日本は外国の脅威にさらされました。この危機を乗り切るため、幕府の命を受けてつくられたのが、韮山反射炉です。反射炉は3年半の歳月をかけて完成し、多くの大砲がつくられ、品川の台場などに配備されました。
韮山反射炉の詳しい情報はこちら

源氏山公園の桜

七福神めぐりなどで知られる伊豆長岡の源氏山公園は、伊豆長岡温泉街の中心部にある高さ約150mほどの小高い山(源氏山)で、散策コースも整備されています。
春になるとソメイヨシノなど約180本ほどの桜が源氏山を春色に染め、中伊豆の桜スポットとして知られています。

龍源院のしだれ桜

伊豆の枝垂れ一本桜の中でも特に知名度の高い桜が龍源院のしだれ桜です。
伊豆の国市(大仁)にあり、見頃は他の桜よりも少し早めの3月中旬~下旬。
樹齢約80年と言われる一本桜は、大きく開く傘のような枝ぶりと、滝のような枝垂れ具合が見事です。

伊豆の国市三福


願成就院

1189(文治5)年、源頼朝の奥州攻めの成功を祈って、北条時政が建立した寺です。運慶が30代の時に造った阿弥陀如来・毘沙門天・不動三尊など、貴重な仏像が安置されています。

伊豆の国市寺家83-1
開館時間 10:00~16:00(受付は15:30分まで)
休館日 毎週火曜日、水曜日
拝観料 大人400円、中高生200円、小人100円
tel 055(949)7676

検索ボタンをクリックして「桜の伊豆の国市を散策」をGoogle検索→ 検索結果を隠す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です