正寿院

正寿院

正寿院は、高野山真言宗に属し、創建はおよそ800年前、飯尾山医王教寺の塔頭寺院として建立されたと伝えられています。
客殿「則天の間」には猪目窓というユニークな窓があります。
猪目(いのめ)とは、ハート型であり古来から伝わる日本伝統文様のひとつで、約1,400年前からお寺や神社の建築装飾として使用されています。
2025年度は、50年に1度開扉される御本尊「秘仏十一面観世音」を特別に拝観できます。
期間 2025年4月1日~11月30日
正寿院の公式サイトはこちら

検索ボタンをクリックして「正寿院」をGoogle検索→ 検索結果を隠す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です