ふらっと道後温泉2日 hot_spring

(松山駅/松山空港IN~松山駅/松山空港OUT 道後温泉1泊2日)

道後温泉に泊まる観光プランです。道後温泉は聖徳太子から夏目漱石、正岡子規など多くの文人墨客が訪れた名湯。アルカリ性単純泉の湯質は、きめ細やかな日本人の肌にピッタリのなめらかなお湯で、湯治や美容に適しています。ミシュランガイド一つ星にも認定された石手寺も参拝しましょう。 Continue reading

お気に入り
鉄道 飛行機

 

この観光プランのおすすめポイント

道後 麦酒館 (どうごびーるかん)

道後温泉本館の向かいにある「道後 麦酒館」では、ブルワリー直送の道後ビールと名物の鯛めしが味わえます。
「宇和島風 鯛めし」は、ご飯の上に、プリプリの鯛の切り身と卵の黄身、きざみ海苔が載っています。
特製のタレを掛けていただきます。 
そのほか、伊予地鶏の唐揚げ「せんざんき」や串焼き、じゃこ天など、地元素材のおつまみも充実しています。
道後 麦酒館の詳しい情報はこちら

蛇口ミカンジュース

大街道(おおかいどう)は松山市街中心の商店街で、国道を挟んで松山城へ向かうロープウェイ街に続いています。
松山城登山口周辺の「ロープウエー商店街」にある、えひめ愛顔(えがお)の観光物産館には、蛇口をひねるとポンジュースが出てくる「蛇口ミカンジュース」が1杯100円で飲めます。
週末は観光客の長蛇の列ができるほどの人気!紙コップ片手にハイチーズ♪インスタ映えする観光スポットです。
えひめ愛顔の観光物産館の詳しい情報はこちら

松山市の中心部にそびえる松山城

松山市の中心部、勝山(標高132m)にそびえ立つ松山城は、賤ヶ岳(しずがたけ)の合戦で有名な七本槍の1人、加藤嘉明が築き始めたお城です。
門・櫓・塀を多数備え、狭間や石落とし、高石垣などを巧みに配し、攻守の機能に優れた連立式天守を構えた平山城と言われております。
松山城は、日本で12か所しか残っていない「現存12天守」のうちのひとつ、江戸時代以前に建造された天守を有する城郭の一つです。平成18年に「日本100名城」、平成19年には道後温泉とともに「美しい日本の歴史的風土100選」に選定されました。
松山城のホームページから引用
松山城へは、路面電車を「大街道」駅で下車し、お土産屋さんが並ぶ通りを東雲口まで歩いて、ロープウェイまたはリフトで長者ヶ平まで上ります。

ミシュランガイド一つ星にも認定された石手寺

道後温泉からほど近い石手寺は、2009年にミシュランガイド一つ星にも認定されたお寺として有名で、お遍路さんの名前で親しまれる四国八十八カ所霊場の51番目のお寺です。
境内には国宝や数々の重要文化財が残されているだけではなく、この地を代表する正岡子規や夏目漱石ともかかわりが深いお寺です。
太子堂には、かつて夏目漱石と正岡子規の落書きが残されていました。
寺の周辺のお店では「おやき」という名物の焼きもちが売られています。

道後温泉本館が全館営業を再開

道後温泉のシンボル「道後温泉本館」は2024年7月、5年半ぶりに全館での営業が再開されました。
新たなオープンを機にサービスを充実。これまで開放していなかった本館3階の2室を休憩室として貸し出す(※事前予約制)ほか、神の湯にはシャンプー、リンス、ボディーソープが設置され、休憩室や脱衣室には冷暖房機器が新設されました。
また、2025年1月13日まで、道後温泉本館と別館飛鳥の湯、椿の湯を2割引で入浴できる「3館周遊チケット」(1,400円)が発売されています。
道後温泉本館の公式サイトはこちら

道後温泉別館「飛鳥あすか乃の湯泉」は、開放的な大浴場と、道後温泉本館には無い露天風呂(写真:左)や皇室専用浴室の又新殿ゆうしんでんを再現した特別浴室を備えています。
道後温泉「椿の湯」は、道後商店街の中央に位置し、蔵屋敷風の落ち着いた雰囲気で、浴室(写真:右)には花崗岩が使われ、道後温泉特有の湯釜も置かれています。
「飛鳥あすか乃の湯泉」「椿の湯」ともに源泉かけ流しです。
飛鳥あすか乃の湯泉の公式サイトはこちら 道後温泉「椿の湯」の公式サイトはこちら

おすすめのホテル

この観光プランの宿泊地は、道後温泉です。
るるぶ・じゃらんからお得なプランを見つけて予約→支払いは現地で。

道後温泉 ホテル椿館
明治の洋館を思わせる造り、坊っちゃん・マドンナの衣装を着たスタッフがお出迎えします。3階までの吹き抜けのロビーと庭園付き露天風呂が自慢です。

↓宿泊情報とご予約はこちら↓
jalan

道後プリンスホテル
道後でも有数の広さを誇る大浴場や、個性豊かな露天風呂など十六趣のお風呂を楽しめる温泉宿です。「愛媛マイスター」に認定された総料理長によるお料理も好評です。

↓宿泊情報とご予約はこちら↓
jalan

風姿花伝 大和屋本店
道後温泉本館に隣接した、創業150年を迎える数寄屋造りの純和風旅館です。館内は無料高速Wi-Fiを完備しており、湯上り休憩処には無料の日本酒BAR・駄菓子BARを新設いたしました。

↓宿泊情報とご予約はこちら↓
jalan

道後温泉のその他 宿泊情報をじゃらんでさがす

お得な旅行の組み立て方

【HIS】道後温泉に行くツアー
日本最古の名湯『道後温泉』で心身共に癒される旅を♪
伊丹発はこちら↓↓↓

首都圏発はこちら 中部発はこちら
※発地を変更できます。

【HIS】日帰りバスツアー スーパーサマーセール ウルトラクーポン

道後温泉に泊まるツアーをダイナミックパッケージで検索
「航空券付プラン」「航空券+宿泊」を選んで再検索してください。
じゃらんスマホサイトは「プランを見る」を開いて下部の「宿泊+JAL/ANA航空券」をクリックします
往復とも松山空港、宿泊地区:松山・道後の宿泊1泊 で検索してください。


出発7日前までの購入がお得になります。ご出発日の54日前以降、お申込み時から航空利用1区間につき2,000円の取消手数料が発生します。取消手数料の詳しい情報はこちら(じゃらんパック)。

お得なクーポンをチェックしよう!
じゃらんパック↓ 楽天トラベル↓

【JTB】お子様1名以上を含む3名以上の国内ツアーに使える夏の家族旅行応援クーポン

【JAL】JALダイナミックパッケージ 期間限定タイムセール

JTBのJR(往復)+宿泊のプランがおすすめです。
いつでも最新価格「ダイナミックJTB」なら、延泊などのアレンジもOK!
宿泊地は松山市街・道後温泉、往路・復路とも松山駅のプランを選びましょう。
こちらから↓↓↓

※発地を変更できます。

最近見たプラン