ジェットスター利用 旭川冬まつりとさっぽろ雪まつりを楽しむ旅

(【成田発】旭川空港IN~新千歳空港OUT 旭川・札幌2泊3日 2月上旬におすすめ)

2月上旬に開催される旭川冬まつりとさっぽろ雪まつりを観に行く観光プランです。旭川冬まつりは世界最大級の大雪像や全長100メートルの氷の滑り台など、スケールの大きな雪まつりです。成田空港からLCCのジェットスターが旭川に就航!お手軽に冬の北海道を満喫できます! Continue reading

お気に入り
鉄道 飛行機

 

この観光プランのおすすめポイント

旭川冬まつり

旭川冬まつりは、世界最大級の大雪像や全長100メートルの氷の滑り台など、スケールの大きな雪まつりで、2月上旬に開催されます。
まつり会場は、大雪像などがあるメインの「旭橋河畔会場」と氷彫刻世界大会が開催される「平和通買物公園会場(旭川市宮下通~7条通)」の2か所に分かれます。
旭橋河畔会場では、大雪像のほか、全長100メートルの氷の滑り台をはじめ、スノーバナナやチュービングコーナー、雪で作られた巨大迷路、ワイヤーを滑り降りる「スノージップライン」など、冬ならではの多彩なアトラクションが体験できます。
冬マルシェ(飲食ブース)もオープンし、旭川のグルメや北海道各地のグルメを楽しむこともできます。
また夜には、プロジェクトマッピングと花火のイベントが行われます。
開催期間 2025年2月6日(木)~11日(火・祝)
旭川冬まつりの詳しい情報はこちら

asahikawa_park_winter1手ぶらでOK!歩くスキーや雪上パークゴルフを体験

旭川市内の公園では、冬は歩くスキーや雪上パークゴルフが手軽に楽しめます。
いずれもお手軽な料金で道具をレンタルできたり、無料で遊べたりできます。
歩くスキーは、誰でも無料で道具を借りて歩くスキーを体験できます。
コースはほぼ平坦な初心者コースです。
おすすめ:神楽岡公園、花咲スポーツ公園

asahikawa_park_winter2雪上パークゴルフ。こんな体験、なかなかできません。冬の北海道ならではの遊びを楽しみましょう。
おすすめ:常盤公園
屋外でスケート。広々としたスケート場で最高の気分!
おすすめ:花咲スポーツ公園
こどもに人気の滑り台や雪遊びできる場所もありますよ。どちらも旭川駅からタクシーまたはバスで10分程度で行けます。

旭川冬あそびマップ
たくさんの旭川雪遊び情報がかわいいイラスト付きでわかりやすく紹介されています(右の絵をクリック♪)。

asahiyama_zoo_winter冬はペンギンのお散歩があるよ♪旭山動物園へ

冬営業の旭山動物園。雪が積もった動物園なんて、なかなか訪れる機会はありませんが、ホッキョクグマやあざらしなど寒さに強い動物はとっても元気です。
3月中旬までの積雪の時期には、ペンギンが飼育舎から出てきて目の前の雪道をお散歩する姿が見られます。
ペンギンのお散歩は、冬場のペンギン達の運動不足解消を目的として、野性ではキングペンギンが集団で海にエサをとりに行く習性を利用して行われています。
asahiyama_zoo_winter3asahiyama_zoo_winter2ペンギンのお散歩は1回目は午前11時、2回目は午後2時30分に実施されます。
1日2回の実施を予定していますが、コースの状況等によっては、急遽、どちらか1回の実施となる場合があります。
他にはないワクワクする体験がいっぱいの動物園を満喫しましょう。
旭山動物園のホームページはこちら

sapporo_yukimatsuri72025年さっぽろ雪まつり

札幌の冬の風物詩 ”さっぽろ雪まつり”。今年も感染対策をしっかり実施した上で大通公園で開催されます。
大通会場(西1丁目から西10丁目)とすすきの会場で開催され、さっぽろ雪まつりの象徴である大雪像5基を中心として、中小雪像、市民雪像、ウインターアトラクションなどが予定されています。
また、4年ぶりに国際雪像コンクールが開催されます。

開催期間:2025年2月4日(火)~2月11日(火・祝)
大通会場:大通公園西1丁目~西10丁目、すすきの会場:南4条通~南7条通の駅前通)
第75回さっぽろ雪まつりの詳しい情報はこちら

冬の大通公園周辺をお散歩

札幌の大通公園周辺を1~2時間散策するなら時計台と六花亭札幌本店を訪ねるプランがおすすめです。
時計台は、札幌のランドマークとして人気です。
北海道大学の前身、札幌農学校の演舞場だった建物で、明治11年に建設されました。
札幌農学校の演武場だった時計台の歴史資料や実際に使われているものと同じハワード社の時計機械が見学できます。
「こんなちっぽけなものだったの?」という感想も多いですが、小さいだけにうまく撮影すれば建物と一緒に写真に収まることも可能。札幌に来ているよ!と投稿したくなりますよね。

そのあとは北西に進んで旧道庁に行きましょう。旧道庁も札幌のシンボル的な存在ですが、2025年3月までリニューアル工事のため休館しています。旧道庁の正面を通って北5条通りまで北上すると六花亭札幌本店はすぐそこです。

六花亭札幌本店は、1Fの広々とした売り場にマルセイバターサンドをはじめ、お土産で喜ばれそうなお菓子がいっぱい並んでいます。
2Fは喫茶になっていて、六花亭のお菓子を食べながら手軽にくつろげるので、いつも開店前から長蛇の列ができています。
本店のおすすめはマルセイアイスサンド(250円)。
マルセイバターサンドのバターの部分がアイスになったもので、他のお土産店では買えないレアものです。
1Fのレジで注文してその場で受け取り、いただきましょう♪

冬季限定の円山スケート場

円山スケート場は、毎年1月上旬~2月中旬に円山総合運動場につくられる屋外スケート場です。
1周200メートルのスケートリンクは、冷却装置を使わず自然凍結による昔ながらの方法でつくられます。
スケート靴の貸し出しもあるので、旅行者でも気軽に屋外スケートを楽しむことができます。
地下鉄円山公園駅からタクシー(約5分)を利用しましょう。
円山スケート場の詳しい情報はこちら

nakajimakoen_arukuski手ぶらでOK!歩くスキーを体験

札幌市の中島公園では、歩くスキーが無料で楽しめます。
地下鉄南北線の幌平橋駅を下車。1番出入口を出て中島公園に入り、園路を300mくらい歩くと右手に中島体育センターが見えてきます。
「歩くスキー無料貸出所」があり、誰でも無料で道具を借りて歩くスキーを体験できます。
コースは中島公園内で約1kmのほぼ平坦な初心者コースです。
中島公園の歩くスキーの詳しい情報はこちら

おすすめのホテル

この観光プランでは、1泊目に旭川、2泊目に札幌市内のホテルに泊まります
るるぶ・じゃらんからお得なプランを見つけて予約→支払いは現地で。
crescenthotel_asahikawa

ホテルクレッセント旭川
(1泊目)
旭川駅から徒歩7分。旭川市街の中心地に位置する落ち着いた雰囲気のシティホテルです。

↓宿泊情報とご予約はこちら↓
jalan

ANAクラウンプラザホテル札幌
JR札幌駅南口徒歩7分の好立地、目の前に地下鉄の駅もあり。宿泊者限定の無料フィットネスやコンビニエンスストア・お土産店など館内施設も充実。

↓宿泊情報とご予約はこちら↓

jalan

centuryroyal_hotel

センチュリーロイヤルホテル
札幌駅から地下街で直結徒歩3分のホテルなので、雪の日でも駅からラクラク移動。札幌駅前バスターミナルに近くて便利です。

↓宿泊情報とご予約はこちら↓

jalan

札幌市内 その他宿泊情報をじゃらんでさがす

お得な旅行の組み立て方

【HIS】ジェットスター・ジャパンで行く!旭川&札幌 3日間
成田発着!ジェットスター・ジャパン便から選択可能!
人気の2都市を巡る!旭川→札幌間のJR片道特急きっぷ付!
お申込み・詳しい情報はこちら↓↓↓

旭川に泊まるツアーをダイナミックパッケージで検索
「航空券付プラン」「航空券+宿泊」を選んで再検索してください。
じゃらんスマホサイトは「プランを見る」を開いて下部の「宿泊+JAL/ANA航空券」をクリックします
JTBのプランは成田発ジェットスター便を選べます。
往路は旭川空港、復路は新千歳空港、宿泊地区:旭川の宿泊2泊3日で検索してください。
2泊目の宿泊施設を札幌のホテルに変更します。
こちらから↓↓↓


出発7日前までの購入がお得になります。ご出発日の54日前以降、お申込み時から航空利用1区間につき2,000円の取消手数料が発生します。取消手数料の詳しい情報はこちら(じゃらんパック)。

お得なクーポンをチェックしよう!
じゃらんパック↓ 楽天トラベル↓

【7月~9月出発】航空機(往復JALまたはANA限定)利用の国内ツアーで使える割引クーポン