リゾートしらかみ 十和田・奥入瀬・白神山地 絶景みちのく大自然紀行 tour hot_spring

(【東京/上野/大宮駅発】盛岡駅IN~盛岡駅OUT 新安比温泉・弘前2泊3日)

3つの乗り物から絶景眺望をお楽しみ!北東北みちのくの見どころを満喫するクラブツーリズムのツアーに参加します。奥入瀬渓流の散策や八甲田ロープウェーでの絶景空中散歩、神秘の十二湖、五能線リゾートしらかみに乗車など、青森の魅力をたっぷり満喫! Continue reading

お気に入り
バス 新幹線

 

この観光プランのおすすめポイント

高山植物の咲く八幡沼を散策

八幡平アスピーテラインは秋田県と岩手県とにまたがる八幡平を横断するドライブコースです。
夏には標高1,500mを超える八幡平山頂付近の八幡沼周辺にたくさんの高山植物が咲き誇り、美しい景色が広がります。
八幡平レストハウスにクルマを停めて、八幡平一帯を散策してみましょう。
見返り峠までは約20分余り上り坂が続きますが、そこからはほぼ平坦な道のりです。

新安比温泉

新安比温泉・静流閣の温泉は太古の地殻変動などで地中に閉じこめられた古い海水が源泉で、化石海水型の温泉と呼ばれています。塩分濃度は海水の約2倍。太古に閉じ込められた天然ミネラルがぎゅっと詰まった天然薬湯です。

静流閣のお湯の薬効成分は水1リットルの中にメタホウ酸が5.5gも含まれる、日本でも非常に稀な泉質です。
アトピーや傷などの皮膚のトラブルによいと定評があるのは、まずは、塩分とメタホウ酸で殺菌と防菌のダブル効果があること。
重曹が水1リットルの中に4gも含まれているので皮膚の脂肪や分泌物、老廃物をよく落とす効果があること。
高張泉の特徴で薬効成分をしっかり体内吸収した後は塩分が皮膚表面に皮膜をつくるため、保湿効果が高くしっとり感が持続します。
新安比温泉・静流閣のホームページより引用

遊覧船で湖上からすばらしい景色を

十和田湖休屋から十和田湖遊覧船に乗ってみましょう。
十和田湖は、典型的な二重式カルデラ湖で、海抜401m、周囲は約46.2km、最も深いところで326.8mと日本第3位の湖です。
約50分の十和田湖遊覧船クルーズでは、カルデラ湖ならではの雄大な景色が楽しめます。
湖水の蒼さ、220mに及ぶ絶壁千丈幕。豪快にして繊細な十和田湖の魅力を、四季折々の彩りで約50分見ることができます。
十和田湖遊覧船ホームページはこちら

奥入瀬渓流を散策

緑の木陰が涼しい爽やかな夏の奥入瀬渓流を散策しましょう。
銚子大滝から石ヶ戸までの約7kmにわたって渓流沿いに散策道が設けられていて、ゆるやかになったり速くなったりする様々な川の表情を見ながら、美しい景色の中を散策できます。
上流域にはいくつかの滝が左右に点在し、下流域は大きな岩に渦を巻いて清流が流れる景観が楽しめます。

ブナの原生林に囲まれた蔦沼

ブナの深い原生林に囲まれた蔦沼(つたぬま)は、「蔦七沼」と呼ばれる7つの沼の1つです。
沼をめぐる自然遊歩道が整備され、赤沼を除く6つの沼は約1時間で散策できます。
蔦温泉旅館を起点に1周2.8kmの「沼めぐりの小道」を散策してみましょう。
蔦沼周辺はブナの原生林やさまざまな野鳥が生息する手つかずの自然が残っていて、気持ちいい森林浴が楽しめます。
蔦沼について詳しく書かれた記事はこちら

ロープウェーで八甲田山の絶景を楽しむ

八甲田山は青森市の南側にそびえる複数火山の総称で日本百名山の一つです。
ロープウェーで標高1,324mの田茂萢(たもやち)岳山頂まで上ります。
山頂公園駅からは、八甲田の山並みだけではなく、青森市街や陸奥湾、津軽半島、下北半島、そして岩木山と見渡せます。
初夏の新緑はもちろん、秋の紅葉(9月下旬~10月中旬)はとても美しく見逃せません。
八甲田ロープウェーのホームページはこちら

津軽三味線と郷土料理の店 杏(あんず)

津軽三味線と郷土料理の店 杏(あんず)は、津軽三味線のライブを聞きながら郷土料理が食べられるお店です。
三味線を演奏するのは、地元津軽を拠点に活躍する多田あつしさんと夢弦会のメンバー。
ダイナミックな叩き撥と美しい音澄みを両立させる高度な技を間近に体験できます。
料理などの料金は少し高めですが、生の三味線のライブは迫力があってきっと満足できます。
杏(あんず)のホームページはこちら

「リゾートしらかみ」から日本海の絶景を眺める

五能線は「乗ってみたいローカル線日本一」と言われている人気の路線で、観光列車「リゾートしらかみ」の車窓から見る日本海や白神山地の雄大な景色は、日本でも指折りの美しさです。
「リゾートしらかみ」は海岸線ぎりぎりを走り、絶景ポイントでは速度を落として運転します。
また、1~3号では車内で津軽三味線の生演奏も行われます。
「リゾートしらかみ」の詳しい情報はこちら

十二湖でブナ林の森林浴

十二湖は広大なブナの森に大小33の湖沼が点在している五能線沿線随一の観光スポットです。中でも人気の高い「青池」は、美しい濃紺の水をたたえ、光の具合で様々な表情を見せてくれる神秘的な場所として有名です。
十二湖の湖沼群のなかでは比較的小さい方ですが、湧水のため倒れたブナや遊泳する小魚が見えるほど透明度が高く、「青インクを流し込んだような」と言われるその美しい青さは訪れる人々を魅了してやみません。
世界遺産のブナ自然林は、起伏もそれほどなく、散歩感覚で林歩きが楽しめます。手つかずの自然に身を置いて、リフレッシュしましょう。
十二湖散策マップ(PDF)はこちら

おすすめのホテル

このツアーでは、1泊目は新安比温泉、2泊目は弘前のホテルに泊まります

新安比温泉 静流閣
(1泊目)
海水の約2倍以上の濃度の強塩泉!メタホウ酸も日本トップクラスで保温・美肌効果抜群の温泉で肌湯治をご体験ください!

jalan

弘前パークホテル
(2泊目)
自慢は津軽人の朝ご飯がコンセプトの朝食と市内一の眺めの朝食会場。

jalan

お得な旅行の組み立て方

【クラブツーリズム東京発】『絶景列車・五能線「リゾートしらかみ」と十和田湖・奥入瀬渓流・白神山地「青池」・八甲田・八幡平 絶景みちのく大自然紀行 3日間』に参加します。
69,900~72,900円
お申込み・詳しい情報はこちら↓↓↓
『1名1室同旅行代金 絶景列車・五能線「リゾートしらかみ」と十和田湖・奥入瀬渓流・白神山地「青池」・八甲田・八幡平 絶景みちのく大自然紀行 3日間』
※この観光プランは、上記ツアーに参加した場合に想定される行程をプランにしてご紹介しています。
ツアーの内容は、クラブツーリズムのサイトでご確認ください。

クラブツーリズムのトップページはこちら↓