息を呑むほどの紅葉「千畳敷カール」
標高2,500mを超える高山帯の岩肌の真下に広がる千畳敷カール。
今から約2万年前に、氷河のゆったりとした流れにより浸食されて形成されたカール(半円形の窪地)で、畳を1,000枚敷いた広さがあることから「千畳敷カール」と呼ばれています。
千畳敷カールの紅葉は9月下旬~10月上旬に訪れます。ダケカンバ、ナナカマドなどが真っ赤に色づき、ハイマツの緑とのコントラストで息を呑むほどの絶景が目の前に広がります。
それでいて、ロープウェイで約8分で辿りつけるお手軽さが人気の秘密です。
カール内は、遊歩道を約40分で周遊できます。
千畳敷カールの詳しい情報はこちら
- 信州アルプス絶景!駒ヶ岳 千畳敷・乗鞍スカイライン畳平・上高地
- 山ガールデビュー!千畳敷カールから木曽駒ヶ岳をトレッキング
- 阿智村「日本一の星空」と赤沢森林鉄道 千畳敷カール2日間
- 輝く絶景を歩く♪雲上の世界 千畳敷カール&山岳リゾート上高地
- 初心者でも気軽に登れるアルプス2座へ 乗鞍岳・木曽駒ヶ岳2日間
- 駒ヶ岳・新穂高 2つのロープウェイと雲上ドライブ! 畳平2日間
- 中央アルプス千畳敷カールと爽快トロッコ乗車「赤沢森林鉄道」
- 絶景の山岳リゾート!上高地180分滞在&千畳敷カール2日間
- 阿智村 日本一の星空と千畳敷カール 3つの乗り物で巡る清涼の信州
- 馬籠宿から妻籠宿ハイキングと秋色の駒ヶ根・千畳敷カール2日間
- 往復特急あずさで行く!紅葉の千畳敷カール&駒ヶ岳ロープウェイ