蔵王御釜・松島・山寺 佐藤錦&旬の品種2種朝摘みサクランボ狩り tour hot_spring

(【東京/上野/大宮駅発】福島駅IN~福島駅OUT 遠刈田温泉1泊2日)

三陸産カキ尽くしなど4食付き!山形の天童で朝摘み佐藤錦&旬の品種2種のサクランボ狩り食べ放題を楽しむクラブツーリズムのツアーです。サクランボの甘味が凝縮された朝摘み体験!松島、山寺など一度は訪れたい!みちのくの名所も訪ねます。2日目の昼食は人気の駅弁から選べます♪ Continue reading

お気に入り
バス 新幹線

 

この観光プランのおすすめポイント

松島のシンボル「五大堂」

松島のシンボル・五大堂は、807年に坂上田村麻呂が東征のときに建立した毘沙門堂が始まりと云われています。
慈覚大師円仁が延福寺を開いて五大明王を安置したところ、坂上田村麻呂が祀った毘沙門天が光を発して沖合いの小島に飛び去り、毘沙門島になったという伝説があります。
現在の建物は、 伊達政宗が慶長9年(1604)に創建したもので、桃山式建築手法の粋をつくして完工したものです。
五大堂からは、美しい松島湾を見渡すことができます。

zao_okama2蔵王のシンボル「御釜」

蔵王五色岳にある火山湖で、天候等諸条件によってエメラルドグリーン調やるり色調に湖面の色が変わり、豊かな表情を見せてくれる蔵王のシンボルです。
湖の水は強い酸性のため、生物は生息していません。

天候や太陽の光の射し方により湖の色が変わるため、別名「五色沼」とも呼ばれています。

山形天童でさくらんぼ狩り

さくらんぼ王国山形の天童でいただく本場の味は、甘酸っぱくて上品な甘さが人気!
「佐藤錦」「紅秀峰」など、たくさんの品種が栽培されています。
このツアーでは30分食べ放題!思う存分お楽しみください!
さくらんぼ狩りが楽しめる時期は、6月中旬から7月上旬です。

「五大堂」から眼下に広がるのどかな景色

通称「山寺」と呼ばれる宝珠山立石寺(りっしゃくじ)は、約1,100年前、比叡山・天台宗の高僧「慈覚大師」によって開山された霊場です。
大仏殿のある奥の院までは、石段を1,015段上らなければならず、山寺の頂上に到着するまでに約30~40分ほどかかります。
それでも、切り立った崖に建つ「五大堂」から眼下に広がるのどかな景色を眺めると、苦労も忘れるほど爽快な気分になります。

おすすめのホテル

このツアーでは、遠刈田温泉に泊まります

メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ
雄大な蔵王連峰を望む 高原のリゾートホテル。4月リブランドオープン|全客室にアルコール含むドリンク、おつまみなどが無料で楽しめるラウンジアクセス付

jalan

お得な旅行の組み立て方

【クラブツーリズム東京発】『三陸産カキ尽くしなど4食付き 蔵王御釜・松島・山寺 佐藤錦&旬の品種2種朝摘みサクランボ狩り 2日間』に参加します。
48,900~61,900円
お申込み・詳しい情報はこちら↓↓↓
『三陸産カキ尽くしなど4食付き 蔵王御釜・松島・山寺 佐藤錦&旬の品種2種朝摘みサクランボ狩り 2日間』<ゆったり旅(観光)>
※この観光プランは、上記ツアーに参加した場合に想定される行程をプランにしてご紹介しています。
ツアーの内容は、クラブツーリズムのサイトでご確認ください。

クラブツーリズムのトップページはこちら↓