備中松山城展望台

備中松山城展望台

備中松山城は、“雲海に浮かぶ天空の山城”として全国的に人気で、雲海の見られる季節(9月~4月頃の明け方)には雲海展望台に早朝から多くのファンが訪れます。
特に10月下旬~12月上旬の早朝には濃い朝霧が期待できます。
雲海に浮かんだ備中松山城の姿は幻想的で、誰もが写真に撮りたいと思うおすすめスポットです。
備中松山城展望台尾の詳しい情報はこちら(岡山観光WEB)

Leave a comment

びわ湖テラス

びわ湖テラス

ロープウェイに乗って約5分、標高1,108mの打見山へ。その山頂駅から続く、広大なテラスエリアがThe Mainです。
ここには、びわ湖テラスのシンボル的空間「Grand Terrace」と、北湖を一望する「North Terrace」があり、それぞれに爽やかな水盤と伸びやかなウッドデッキが広がっています。
雄大な琵琶湖を眼下に、ソファやチェアでくつろぎ、ゆっくりと散策し、特別なひとときをお過ごしください。
びわ湖テラスの詳しい情報はこちら

Leave a comment

道の駅 藤樹の里あどがわ

Leave a comment

ビワコグラスター

日帰りグランピングBBQ

広々とした快適なグランピングテントでくつろぎながら、テントのすぐ横でバーベキューを楽しめます。
学生時代には叶わなかったですが、お金に少々ゆとりができた今だからこそ実現できる贅沢!
「Campfire Hotels」がプロデュースするテントで優雅な気分でBBQを楽しみながらひとときを過ごしましょう。
おひとり様 BBQ5,200円+施設使用料1,000円+テント使用料2,200円+飲み放題1,500円+駐車場代200円=10,100円
日帰りグランピングの詳しい情報はこちら

Leave a comment

15種の海鮮弁当の昼食

Leave a comment

円通院ライトアップ

円通院ライトアップ

円通院は、松島の紅葉の名所として知られるお寺で、瑞巌寺に隣接しています。
境内には石庭など京都のお寺を思わせる手入れが行き届いた庭が4つあり、10月下旬~11月下旬の紅葉の時期にはたくさんの人が訪れます。
毎年紅葉の見頃の時期には円通院を含めた松島の名所がライトアップされ、昼と夜では異なる幻想的な雰囲気に包まれます。
円通院の詳しい情報はこちら

Leave a comment

南信州でぶどう狩り

Leave a comment

神﨑鼻

Leave a comment

生月島

生月島

生月島は、平戸島と生月大橋で結ばれた島です。”生月(いきつき)”の名前の由来は、遣唐使船がはるばる海を越えて来る途中、やっと“ひといき”つけると安堵したことが由来とも言われています。
江戸時代はかくれキリシタンの島で、のちの時代に建てられたカトリック教会があります。

大バエ灯台は、最北端に位置し、80m程切り立つ大バエ断崖の上にたつ白亜の無人灯台です。
この灯台には全国でも珍しい展望所が設置されており、海と空が溶け合う雄大さですばらしい景観が眺望できます。
島の西部の海岸線は断崖が続きますが、中でも塩俵の断崖は、約500メートルにわたって柱状節理が続く断崖で、その見事な景観は長崎県新観光百選にも選ばれています。
生月サンセットウェイは、水平線を眺めながら走ることができる絶好のドライブルート。
自動車メーカー各社のCMロケ地としても有名です。
生月島の詳しい情報はこちら(スズキの車で巡る旅)

Leave a comment

道の駅 生月大橋

Leave a comment