弘前公園の桜
東北の春を告げる弘前公園の桜
桜の名所である弘前城は、弘前公園として一般に開放されていて、気軽に散策を楽しむことができます。
弘前城の桜は老木も多く、城中の桜がいっせいに枝いっぱいに花を咲かせる姿は見事です。
毎年4月中旬頃からソメイヨシノを中心に、シダレザクラ、八重桜など、約50種類2,600本の桜が咲き誇ります。
弘前城天守曳屋工事に伴い、弘前城本丸の天守は仮天守台へ移設されています。残雪の岩木山をバックに、桜に映える天守も格別です。
なお、弘前さくらまつりは2025年4月18日(金)よりゴールデンウィークまで開催されます。
Continue reading
鳥取で10種カニ尽くし!
鳥取で10種カニ尽くしの夕食!
鳥取県は、カニの水揚量日本一!11月からは松葉ガニ漁が解禁となり、漁港の市場には新鮮なカニが並びます。
このツアーでは、①かに1杯/②焼きガニ/③カニ鍋/④かに刺し/⑤かに味噌/⑥かにもずく酢/⑦かにとろろ/⑧カニ入り茶碗蒸し/⑨かに甲羅グラタン/⑩かに飯せいろ蒸しの10種のカニ尽くしの夕食を堪能できます。
石廊崎
石廊崎
石廊崎(いろうざき)は伊豆半島の最南端にある岬です。
リアス式海岸の断崖絶壁に突き出した岬の先端には石廊崎灯台があり、その先には石室神社(いろうじんじゃ)と熊野神社の祠(ほこら)が祀られています。
急峻な断崖の途中にある石室神社には、帆柱が使われています。
江戸時代に千石船が航海の途中で台風に襲われ「船員の命を救えるなら、船で一番大事な帆柱を奉納する」と海に帆柱を流したところ、嵐が止み無事航海を遂げたという言い伝えがあります。
川根温泉ホテルでランチバイキング
川根温泉ホテルのビュッフェを満喫
約80種類のメニューをバイキング形式でご提供♪
大井川流域の食材がたっぷり使用された大好評のランチバイキングです。
金土日・祝日にはキッズフードコーナーをご用意。
たっぷり90分間お楽しみください。
しかりべつ湖コタン
しかりべつ湖コタン
然別湖は、冬になると寒さで湖が凍ります。
氷った湖の上に雪のブロックを積み上げてつくった、雪と氷の建物がコタン(村)です。
毎年、1月末から3月中旬、手づくりでつくられたコタンで、厳寒の然別湖ならでは冬を楽しむことができます。
コタンには、氷でできたアイスバー(昼間はアイスカフェ)があり、神秘的な空間で氷のグラスのカクテルをいただけます。
また、世界唯一の氷上露天風呂があり、開放感あふれる白銀の世界で温泉を楽しめます。
週末にはアイスホールでコンサートも開かれます。
冬のしかりべつ湖ならではの貴重な体験があなたを待っています!
開催期間 2024年1月27日(土)~3月10日(日)