久能山東照宮
久能山東照宮
久能山(くのうざん)東照宮は、家康公を祀る神社として二代将軍徳川秀忠によって元和2年(1616年)に造営されました。
当時最高の建築技術・芸術が結集された「権現造」の様式は、日光東照宮を始めとする全国の東照宮建築のひな形とされました。
併設の博物館には、徳川家康が関ヶ原合戦で用いた甲冑「重要文化財 歯朶具足」、二代将軍徳川秀忠が久能山東照宮に奉納した「国宝 桐紋絲巻太刀拵(国宝 太刀 銘真恒 拵)」、「東照大権現像」などが収蔵されています。
大井川鐵道アプトライン
大井川鐵道
大井川上流部・奥大井の渓谷をゆっくりと走る日本唯一のアプト式列車、南アルプスあぷとライン。
大井川鐵道井川線が正式名称で、大井川水系のダム建設のために作られた歴史を持ち、今は奥大井の観光列車として運行しています。
90パーミルという日本一の急勾配や、日本一の高さの鉄道橋(関の沢橋梁)、接岨(せっそ)湖に浮かんだように見える奥大井湖上駅など、見どころがたくさん。
※大井川鐵道の公式サイトより引用
奥大井湖上展望台
奥大井湖上展望台
多くのメディアで取り上げられる話題の奥大井湖上駅。周囲に民家も道路もない秘境駅であり、その美しさから「COOL JAPAN AWARD2019」を受賞。
エメラルドグリーンに輝く接岨湖に浮かぶ駅は、一度は訪れたい憧れの場所です。
駅から延びるレインボーブリッジは、遊歩道にもなっていて湖の上を歩くことができます。その先の山の階段を登れば、湖に浮かぶ駅がきれいに見える展望台にたどり着きます(徒歩約20分)。
湖上駅や展望台への道のりは急な階段を上り下りします。歩きやすい服装でおでかけください。
ヒルトン沖縄宮古島リゾート
ヒルトン沖縄宮古島リゾート
ヒルトン沖縄宮古島リゾートは、宮古空港から車で約15分、世界に誇る宮古ブルーの海や輝くようなサンセットを望む宮古サンセットビーチに2023年6月にオープンしました。
ツインルームを中心に、エグゼクティブルームやスイートルームを含む洗練された客室は全329室。
お部屋は宮古ブルーの海をデザインに取り入れた自然光があふれる客室で、ヒルトンならではの上質なアメニティーを備えています。
ファミリー、キッズ、大人向けに分かれた屋外プール3つと屋内プール2つ、くつろぎの時間を過ごせるスパ、フィットネスセンター、キッズクラブまで様々な施設を備えています。
レストランは、宮古島の食材と国際色豊かな料理が揃うオールデイダイニングのほか、本格的なピザ窯を備えたトラットリアの2つ。
オールデイダイニングの朝食ビュッフェではシェフが目の前で調理し、出来立てを提供するライブステーションが魅力です。

朝食メニューは、ゆったりと流れる島時間を感じながら午後までお楽しみいただけます。
ランチ、ディナーはアラカルトでもご用意。宮古島の紺碧(“アジュール”)の海を思わせるインテリアの中、島の恵みを存分に生かした国際色豊かな料理を味わえます。
イゾレッタは本格的なイタリアンをカジュアルに楽しめるトラットリア。
ランチは前菜のビュッフェに加え、ピザやパスタ、メインを選べるセミビュッフェスタイルで、ディナーは肉・魚料理、パスタなどをコースまたはアラカルトを楽しめます。
ルーフトップバーでは感動的なサンセットやオーシャンビューを望む贅沢なバータイム♪
スパでは沖縄を五感で存分に体感できるオリジナルコース「琉球トリートメント」が用意されています。
リゾートの心地よさを追求したヒルトンならではの充実のサービスで、ゆったりと心地よいひとときをお過ごしください。
ヒルトン沖縄宮古島リゾートの公式サイトはこちら
日本平夢テラス