上高地・白川郷・金沢 北陸飛騨ぐるり周遊2日間 tour

(このツアーの募集は終了しました)

福井県立恐竜博物館や話題の大河ドラマ館にご案内!上高地や世界遺産・白川郷など人気の観光地や話題のスポットを訪ねるクラブツーリズムのツアーです。往路に延伸した北陸新幹線にも乗車。トレインパーク白山では屋上展望台から大迫力の北陸新幹線を間近で見学できます。 Continue reading

お気に入り
バス 新幹線 鉄道

 

この観光プランのおすすめポイント

3,000m級の穂高連峰を望む山岳景勝地「上高地」

上高地の中心でシンボル的な存在感をもつ河童橋をはじめに、立ち枯れの木々が印象的な大正池や、ほとりに穂高神社奥宮が鎮座する神秘的な明神池など、豊かな自然の中を散策してみましょう。
上高地を象徴する木の吊り橋、河童橋。橋に立って上流を望めば、3,000mの高さを誇る穂高連峰が迫り、下流は噴煙をなびかせる焼岳が控えるすばらしい展望が楽しめます。
上高地のウォーキングコースの詳しい情報はこちら
レストランの詳しい情報はこちら

世界遺産の合掌造り集落「白川郷」

白川郷の集落は、1995年に世界文化遺産に登録され年間140万人が訪れる人気の観光スポットとなっています。
白川郷の荻町地区は合掌造りの集落で知られ、一般公開を行っている民家、民宿、食事処など多くの合掌家屋が点在しています。
特に、国指定重要文化財の和田家は白川村に残された合掌造りの家屋としては最も規模が大きく立派で、見ておきたい一軒です。

また、和田家東方から緩い傾斜の歩道を登っていくと、荻町城跡展望台にたどり着きます。
ここからは合掌集落を一望できる素晴らしい眺めが楽しめます。
黄金色の稲穂が実る田んぼが美しく合掌家屋を囲み、白川郷ののどかな暮らしが実感できます。
日本の原風景を今に伝える合掌集落をのんびりと散策して、安らぎのひとときを過ごしましょう。
白川郷の詳しい情報はこちら

kanazawa_higashichayagai4茶屋街で和の風情を感じるまち歩き

ひがし茶屋街は、江戸時代の文政3年(1820年)に加賀藩が城下のお茶屋を集めてつくった花街です。
今でも美しい出格子がある古い街並みが残り、昔の面影をとどめています。
現在は7軒のお茶屋が営業。約20名の芸妓さんが伝統の芸を受け継いでいます。
お茶屋や町家の建物を生かしたレトロモダンなカフェやショップが立ち並んでいます。
ひがし茶屋街のおすすめのカフェの情報はこちら

福井県立恐竜博物館

福井県立恐竜博物館は、恐竜化石の一大産地である福井県勝山市に建てられた、恐竜を中心とする地質・古生物学博物館です。
銀色に光るドームの内部にある展示室は、「恐竜の世界」「地球の科学」「生命の歴史」の3つのゾーンから構成されています。
4,500㎡という広大な展示室には、50体もの恐竜骨格をはじめとして千数百もの標本の数々、大型復元ジオラマや映像などをご覧になることができます。
福井県立恐竜博物館のホームページより引用

おすすめのホテル

このツアーでは、金沢市内のホテルに宿泊します

備長炭の湯 ホテルクラウンヒルズ金沢香林坊
地域で一番のコストパフォーマンスを合言葉におもてなし致します。豪華和洋朝食バイキングと大浴場でゆっくりと旅の疲れをいやして下さい。

jalan

お得な旅行の組み立て方

【クラブツーリズム関西発】『上高地・白川郷・金沢 北陸飛騨ぐるり周遊2日間』に参加します。
30,000円~30,000円

※この観光プランは、上記ツアーに参加した場合に想定される行程をプランにしてご紹介しています。
ツアーの内容は、クラブツーリズムのサイトでご確認ください。

クラブツーリズムのトップページはこちら↓