この観光プランのおすすめポイント

札幌の冬の風物詩 ”さっぽろ雪まつり”。今年も感染対策をしっかり実施した上で大通公園で開催されます。
大通会場(西1丁目から西10丁目)とすすきの会場で開催され、さっぽろ雪まつりの象徴である大雪像5基を中心として、中小雪像、市民雪像、ウインターアトラクションなどが予定されています。
また、4年ぶりに国際雪像コンクールが開催されます。
開催期間:2025年2月4日(火)~2月11日(火・祝)
大通会場:大通公園西1丁目~西10丁目、すすきの会場:南4条通~南7条通の駅前通)
第75回さっぽろ雪まつりの詳しい情報はこちら

支笏湖氷濤(ひょうとう)まつりは、湖水を吹きかけて凍らせた大小さまざまな氷のオブジェが立ち並ぶ不思議な風景を楽しむイベントです。
巨大な氷のオブジェは、昼間は支笏湖ブルーに輝き、夜は色とりどりのライトに照らされて、訪れた人を幻想的な世界へ誘います。
メインの氷像は、10人程度の製作スタッフが長い時間をかけてつくったもので、12月には24時間体制で氷像に湖水を吹きかける作業を行います。
支笏湖氷濤まつりの詳しい情報はこちら
開催時期 2025年1月末 ~ 2月中旬(予定)
会場 千歳市支笏湖温泉

札幌場外市場は、カニなどの新鮮な魚介類を扱う約60店舗が軒を連ねるお買いものスポットです。
海産物を販売する店のほか、海鮮丼やお寿司を提供する食堂も数多くあり、観光客でにぎわっています。
ツアーではボタンエビ・ウニ・イクラなどの海鮮が盛りだくさん!北のグルメ亭1番人気の海鮮丼をご賞味!
※写真はイメージです。
場外市場の詳しい情報はこちら

小樽駅から海に向かってまっすぐ伸びている坂道を下っていくと、10分ほどで小樽運河に到着します。
運河に沿って観光客が見えるにぎやかな方へ歩いていくと、小樽運河の中心地、浅草橋にたどりつきます。ここからの運河の眺めはあまりにも有名で、いろいろな写真で紹介されています。
橋をわたった運河の向こう側には、海鮮の店や地ビールレストランなどのお店があります。
北一硝子では美術品のような美しいガラス工芸品を目にすることができます。また三号館の北一ホール(喫茶)では、ランプが灯るノスタルジックな雰囲気の中でコーヒータイムが楽しめるのでおすすめです。
いちばん奥のルタオ本店まで、六花亭や北菓楼など、有名なスイーツの直営店が並んでいます。
夜の運河は散策路のガス燈にあかりが灯り、レトロな街並がロマンチックな雰囲気に包まれます。
小樽観光の詳しい情報はこちら