夜行高速バス尾瀬号で尾瀬へ行こう!鳩町峠から往復ルート
(【バスタ新宿/練馬区役所前/川越駅発着】車中泊~車中・尾瀬戸倉温泉1泊)
夜行バスで尾瀬へ!翌朝には爽やかな風が心地よい尾瀬ヶ原を散策します。このプランでは鳩待峠から尾瀬の湿原に入り、整備された木道を通って尾瀬ヶ原を散策。早朝から散策するから尾瀬ヶ原の中心部、龍宮十字路やヨッピ吊橋までたっぷりハイキングできます。 Continue reading →
お気に入り
この観光プランのおすすめポイント
秋の尾瀬ヶ原を散策しましょう
9月中旬には湿原が黄金色に色づく草紅葉が始まり、山の木々も次第に紅葉する尾瀬の秋。草紅葉が絨毯のように広がる尾瀬を訪ねてみませんか。
周辺の山々はブナやタケカンバが黄色や紅色の紅葉に彩られ、金色に輝く草紅葉とともにあなたを迎えてくれます。

鳩待峠からスタートして尾瀬ヶ原を歩くコースは、尾瀬を訪れるハイカーのおよそ半数が利用する人気のルートです。
鳩待峠からブナの原生林を抜けると、爽やかな風が吹く尾瀬ヶ原の湿原が目の前に広がります。
尾瀬ヶ原の入口、山ノ鼻までは約1時間、そこから平坦な木道を約40分歩くと牛首分岐に到着します。
鳩待峠に戻る場合は、牛首分岐を左に折れ、ヨッピ吊橋、龍宮十字路を通って再び牛首分岐に戻り、鳩待峠に向かいます。
コースのほとんどは木道が整備されていて歩きやすくなっています。また、途中には山小屋や休憩所、トイレ、ベンチも完備されていて、初心者でも尾瀬の雄大な自然を満喫することができます。
もちろん、その日の天候や体調に合わせてコースをショートカットすることで散策時間を短くすることもできます。
尾瀬ハイキングの詳しい情報はこちら
尾瀬の紅葉の見ごろ情報はこちら
尾瀬戸倉経由、鳩待峠へのアクセス情報はこちら

おすすめのホテル
尾瀬戸倉温泉に延泊できます。おすすめのお宿を紹介します。
いずれも尾瀬戸倉バス停から徒歩すぐです。

展望の湯 ふきあげ
おばあちゃんが作った自家農園の野菜と山菜を中心に工夫を凝らした料理がおいしくいただけるお宿で、口コミ評価が高いです。
↓宿泊情報とご予約はこちら↓


湯元ホテル玉城屋
つるつるのお湯の温泉でゆったりできます。地元の素材を使った夕食がおいしいと評判のお宿で、リピーターも多いです。
↓宿泊情報とご予約はこちら↓


ふじや旅館
8室のこじんまりしたお宿。源泉掛け流しの温泉と山里料理で故郷に帰ったようなホッとした時間が過ごせます。
↓宿泊情報とご予約はこちら↓

お得な旅行の組み立て方
【東武】東武の尾瀬 高速バス尾瀬号プラン
夜行高速バス尾瀬号で新宿から出発
夜行高速バスで車中泊。翌日早朝に尾瀬に到着します。
途中、三芳SA、道の駅子持の2カ所でトイレ休憩があります。
運行期間 2023年5月26日(金)~10月15日(日)
運賃(新宿・練馬~尾瀬戸倉間片道)
閑散期3,900円、通常期4,400円
尾瀬号のホームページはこちら