この観光プランのおすすめポイント

金森赤レンガ倉庫は、港に面した倉庫群を商業施設として活用した施設で、中にはアクセサリーやスイーツのお店が並んでいます。
函館浪漫館では、ちょっとした手作り体験ができます。
色とりどりのガラス棒から好きな色を選び、バーナーで溶かすとんぼ玉づくりや、オリジナルキャンドルづくりが体験できます。
金森赤レンガ倉庫のホームページはこちら

冬の五稜郭公園の堀が約2,000個の電球で彩られ、夕闇の中に美しい星形が浮かび上がります。
幻想的な星形のイルミネーションを五稜郭タワー展望台から見てみましょう。
タワー展望台から見る「五稜星の夢イルミネーション」は時期や時間帯によって見え方が少し変わります。
積雪が無い場合は、少し暗い中にライトがはっきり見えます。
雪が積もっていると、薄明るい時間帯は空の青さが雪に反映し、薄いブルーに見えます。
開催日 2024年12月~2025年2月(予定)
開催時間 日没~19:00
五稜郭タワー展望料金 大人900円、中高生680円、小学生450円
※タワーの営業時間は18:00まで。

函館山からの夜景は、函館に訪れたならぜひ楽しみたい観光のひとつです。
函館は小さな港町ですが、暗い海にポッカリと浮かんだ函館の街の明かりは宝石箱をひっくり返したようにキラキラと光り輝いて、美しい夜景が眼下に広がります。
街明かりの向こうには、広大な北海道の大地が黒い影となって広がり、半島の突き出た部分に居る私たちも、確かに北海道の大地に上陸したことを実感させてくれます。
函館山へのアクセス、早わかりガイドはこちら

函館大沼プリンスホテルは、駒ヶ岳を望む大沼国定公園の中に佇むリゾートホテルです。
2015年4月に客室やレストランを全面リニューアル。
函館大沼の自然が感じられる温かみのあるデザインに一新し、ハイグレードで落ち着いた雰囲気のリゾートホテルに生まれ変わっています。
温泉大浴場「森のゆ」は弱アルカリ性の単純泉で無色透明のお湯は柔らかく、保湿効果もあり美肌効果抜群です。池と一体となった開放感あふれる露天風呂は、このホテルならではの魅力です。
函館大沼プリンスホテルの”じゃらん”の口コミ・評判はこちら

小樽駅から海に向かってまっすぐ伸びている坂道を下っていくと、10分ほどで小樽運河に到着します。
運河に沿って観光客が見えるにぎやかな方へ歩いていくと、小樽運河の中心地、浅草橋にたどりつきます。ここからの運河の眺めはあまりにも有名で、いろいろな写真で紹介されています。
橋をわたった運河の向こう側には、海鮮の店や地ビールレストランなどのお店があります。
北一硝子では美術品のような美しいガラス工芸品を目にすることができます。また三号館の北一ホール(喫茶)では、ランプが灯るノスタルジックな雰囲気の中でコーヒータイムが楽しめるのでおすすめです。
いちばん奥のルタオ本店まで、六花亭や北菓楼など、有名なスイーツの直営店が並んでいます。
夜の運河は散策路のガス燈にあかりが灯り、レトロな街並がロマンチックな雰囲気に包まれます。
小樽観光の詳しい情報はこちら

札幌の冬の風物詩 ”さっぽろ雪まつり”。今年も感染対策をしっかり実施した上で大通公園で開催されます。
大通会場(西1丁目から西10丁目)とすすきの会場で開催され、さっぽろ雪まつりの象徴である大雪像5基を中心として、中小雪像、市民雪像、ウインターアトラクションなどが予定されています。
また、4年ぶりに国際雪像コンクールが開催されます。
開催期間:2025年2月4日(火)~2月11日(火・祝)
大通会場:大通公園西1丁目~西10丁目、すすきの会場:南4条通~南7条通の駅前通)
第75回さっぽろ雪まつりの詳しい情報はこちら