ガイドと一緒にあるく一度は行ってみたい 尾瀬ヶ原ハイキング3日間 tour

(このツアーの募集は終了しました)

関西から特急サンダーバードと新幹線で尾瀬へ!ミズバショウが一面に花咲く尾瀬ヶ原を散策するクラブツーリズムのツアーに参加します。2日目はガイド同行で尾瀬ヶ原をハイキング♪八海山・奥只見遊覧船・美人林などの観光に越後のグルメもお楽しみ♪の盛りだくさんなツアーです。 Continue reading

お気に入り
バス 新幹線 鉄道

 

この観光プランのおすすめポイント

ロープウェイで八海山へ

美しい景色の中をロープウェーで登っていくこと約5分、山頂駅(4合目)に到着します。
360度の大パノラマが楽しめる展望台からは、晴れた日には上信越の山々や日本海、さらに佐渡島まで見渡すことができます。
緑の中に雪化粧が残る春、空の青と山の緑のコントラストが美しい夏、山々が紅葉に染まる秋、真っ白な雪景色の冬、四季折々の表情を見せながら、息をのむ美しさで訪れる人を魅了します。
八海山ロープウェイの詳しい情報はこちら

尾瀬の一番人気の散策ルート 鳩待峠~尾瀬ヶ原

尾瀬の短いシーズンの幕開けにふさわしい純白の姿「水芭蕉」が咲くのは5月下旬~6月中旬。
7月下旬~8月初旬には黄色のニッコウキスゲの花が湿原に咲き乱れ、尾瀬は夏を迎えます。
心地よい爽やかな風が吹く尾瀬を訪ねてみませんか。

鳩待峠からスタートして尾瀬ヶ原を歩くコースは、尾瀬を訪れるハイカーのおよそ半数が利用する人気のルートです。
ブナの原生林を抜けると、爽やかな風が吹く尾瀬ヶ原の湿原が目の前に広がります。
牛首分岐で折り返し、鳩待峠まで戻るプランで約4時間みておきましょう。

コースのほとんどは木道が整備されていて歩きやすくなっています。また、途中には山小屋や休憩所、トイレ、ベンチも完備されていて、初心者でも尾瀬の雄大な自然を満喫することができます。
もちろん、天候や体力の様子を見ながら、ショートカットしたり、足を延ばしたり、行程のアレンジも自由にできます。

尾瀬ハイキングの詳しい情報はこちら
尾瀬のシーズン毎の表情はこちら
鳩待峠から尾瀬ヶ原へのコースガイドはこちら
 
ozelinermap_000

奥只見湖遊覧船

奥只見湖遊覧船は、奥只見湖をぐるっと一周する周遊コース、片道の銀山平コース、尾瀬ハイキングへと続く尾瀬口コースの3つの航路があります。
スケールの大きな山々に囲まれた湖の遊覧船からは、春は残雪に映える新緑、夏は涼風わたる湖上、秋は錦を彩る紅葉を楽しむことができます。
奥只見湖遊覧船のホームページはこちら

ブナの立ち姿が美しい「美人林」

美人林は、新潟県十日町市の松之山に広がる樹齢約90年のブナ林です。
昭和初期、一度伐採され裸山になった後、再び一斉に伸びたブナの木々は、すらりと美しい立ち姿を形成し、いつしか「美人林」と呼ばれるようになりました。
今では多くの人が訪れ、森林浴を楽しんでいます。
美人林の詳しい情報はこちら

おすすめのホテル

このツアーでは、苗場プリンスホテルに2連泊します

苗場プリンスホテル
地元企業とコラボ開催!夕食は「雪国まいたけ」でマリネしたローストビーフが自慢のビュッフェ♪天然温泉や露天風呂でゆっくりとお寛ぎください。

jalan

お得な旅行の組み立て方

【クラブツーリズム関西発】『ガイドと一緒にあるく一度は行ってみたい 尾瀬ヶ原5時間滞在ハイキング3日間』に参加します。
82,800円~95,800円 こちらから↓↓↓

※この観光プランは、上記ツアーに参加した場合に想定される行程をプランにしてご紹介しています。
ツアーの内容は、クラブツーリズムのサイトでご確認ください。

この観光プランに似ているツアー旅行商品(関西発クラブツーリズム)
<ハイク初級>『一度は訪ねたい憧れの高層湿原と花の宝庫 尾瀬ヶ原ハイキング 3日間』【大阪・新大阪・京都出発】

クラブツーリズムのトップページはこちら↓