長岡摂田屋の町並みを散策

醸造の町、摂田屋をぶらり散策

長岡の摂田屋は、古くから酒、味噌、醤油などの蔵元が密集していて、レトロな建物が立ち並ぶ風情ある町です。新潟でいちばん古い酒蔵「吉乃川」があるほか、しょうゆ、みその老舗が伝統の味を守り続けています。

koshinomurasaki2越のむらさき

創業天保二年の歴史ある醤油蔵。吉乃川の隣にあり、明治時代に造られた木造の趣ある社屋は長岡市の都市景観賞を受賞しています。
お店の前のお地蔵様は三国街道の分岐点にあり、台座には「右ハ江戸左ハ山路」と彫られていて、道しるべ地蔵と言われています。
長岡市摂田屋3-9-35
tel 0258(32)0159

味噌星六(ほしろく)
木桶を使い、天然熟成でじっくり育まれる本物の味噌にこだわる味噌蔵です。
100%国産原料、無農薬・無添加にだわっています。
故郷を思い出すような懐かしい味わいをテーマに長期熟成させた味噌は、”美味しんぼ”でも紹介されました。
長岡市摂田屋4-5-11
tel 0258(32)6206

yoshinogawa_hisagotei3吉乃川蔵元の瓢亭(ひさごてい)

吉乃川(よしのがわ)は今から460年前の戦国の世、天文一七年創業の酒蔵です。蔵元の敷地内に「酒造資料館 瓢亭(ひさごてい)」があります。
ここでは、昔の酒造用具や、昔の酒造りの様子の写真などが展示してあります。
また、吉乃川の酒造りの様子をビデオで見学したり、吉乃川のお酒の試飲もできます。

長岡市摂田屋4-8-12
見学 完全予約制
案内時間 ➀10:00~ ➁13:30~ ➂15:00~
休館日 年末年始、不定休(土曜、日曜、祝日も予約により開館)
入館料 無料
予約専用電話 090-2724-9751(月~金曜日、9:00-17:00)

settaya_kinasafuran2機那(きな)サフラン酒製造本舗

明治時代に養命酒とトップを競ったという薬用酒「サフラン酒」の蔵元です。
日本一美しい蔵と言われている土蔵は、一斉を風靡したサフラン酒の創業者、吉澤仁太郎氏が贅の限りを尽くして築いたもので、当時は広告塔として利用されていたそうです。
新潟県長岡市摂田屋4-6-33

長岡観光ボランティアガイドの会
長岡観光コンベンション協会内
料金 1人2時間まで1,000円 2時間~3時間まで2,000円
※1週間前までに要予約
tel 0258(32)1187
詳しい情報はこちら

検索ボタンをクリックして「長岡摂田屋の町並みを散策」をGoogle検索→ 検索結果を隠す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です