この観光プランのおすすめポイント
美瑛のパッチワークの路には、「ケンとメリーの木」や「親子の木」「セブンスターの木」など、有名な観光スポットが丘陵に点在しています。
なだらかな丘陵地からはマイルドセブンの丘や遠くは十勝岳連峰が見渡せ、とっても気持ちいい風景が広がります。
この辺りの畑は毎年のように作物を変えて育てているので、それが緑や黄色や茶色のカラフルなパッチワークをあてたように見えることからパッチワークの路と名づけられています。
パッチワークの丘にあるログハウスレストラン
美瑛の大地の恵みを生かした洋食が人気です。
牛肉を香味野菜と赤ワインで長時間煮込み、コクのある一品に仕上げた”ビーフシチュー”や、道内産若鶏を使用したあっさり味の“若鶏のキャベツ煮”、美瑛産じゃが芋を使用したじゃが芋料理などがおすすめです。
レストラン・ブランルージュの詳しい情報はこちら
北西の丘展望公園は、美瑛の町の北西方向約2kmのところにある観光スポットです。
ピラミッド型の展望台があり、十勝岳をバックに美瑛の町並みや丘陵地帯にある広大な田園風景を見渡すことができます。
敷地内にはトイレ、売店、観光案内所もあります。
北海道上川郡美瑛町大久保協生
新栄の丘展望公園は旭川市の南東部に位置する美瑛町にある展望地。牧草ロールで作られたロール君が立っていることで有名です。
畑に囲まれた標高約300mの小高い丘の上に公園が整備され、360度グルッと見渡すことができます。
また、遠くに十勝連峰の山々が望み、夕焼けが美しい写真スポットとして人気があります。
新富良野プリンスホテルの敷地内にあるクラフト工房&ショッピングエリアです。
ニングルとは、作家倉本聰氏の著書「ニングル」の作品に登場する昔からの北海道の森に住む身長15cmくらいの「森の知恵者」のこと。
ニングルテラスのお店には自然をモチーフにした「富良野らしい作品」がいっぱい。
樹々に囲まれたエリア内は、木陰と木漏れ日の中、涼しくショッピングを楽しむことができます。
ホテルには、ほかにも「優しい時間」に登場した喫茶店「森の時計」や「風のガーデン」の舞台となったイングリッシュガーデンなど、ドラマの舞台になった施設があります。
ニングルテラスの詳しい情報はこちら
ファーム富田は、ラベンダー畑で有名な富良野の観光農園ですが、秋にもクレオメやコスモスなど、さまざまな花が楽しめます。
ラベンダーを楽しむなら7~8月に訪れるのがおすすめですが、春から秋にかけて色とりどりの花が咲き「春の彩りの畑」や「秋の彩りの畑」など、季節毎に旬の花々の美しい風景が見れるようになっていますので、夏のシーズンの前後でも十分楽しめます。
また、温室では通年ラベンダーが楽しめます。
中富良野駅から徒歩10分の北星山の斜面にラベンダーが植えられていて、町営ラベンダー園として開放されています。
冬は町営スキー場となる斜面にはリフトが設置されていて、リフトに乗って丘の上まで行くことができます。
丘の上からは十勝連峰をバックに富良野の田園風景が見渡せます。
ラベンダー畑の上を空中散歩できるのはここだけです!
”美瑛の青い池”は、JR美瑛駅から白金温泉に向かって約17kmゆるやかな坂を上ったところにあります。
池の水面が青く見えるのは、白金温泉地区で湧出している「白髭の滝」などからアルミニウムを含んだ水が流れてくるためだといわれていますが、はっきりした原因は解明されていません。
青い池の中でカラマツなどの木が立ち枯れている風景は幻想的で、人気の観光スポットになっています。
白金青い池の詳しい情報はこちら
「白ひげの滝」は美瑛の白金温泉にある、落差約30mの美しい滝です。
十勝岳連峰の地下水が溶岩層の割れ目から湧きだして滝となっていて、白ひげのように美瑛川に流れ落ちています。
コバルトブルーにきらめく美瑛川がしぶきを上げている様子を間近にみられます。
雪の美術館はヨーロッパのビザンチン様式を用いて1991年5月に建築されました。
ドームやアーチといった曲線を多用した外観が優雅な印象を与えます。
建築費用は建物で約45億円、調度品なども含めると約60億円にもなり、高級な建築資材や当時最新の空調システムなどを贅沢に取り入れています。
雪の美術館は旭川市の高台にあり、大雪山と市内を一望できる眺めと四季の風景に調和した佇まいが訪れる人を惹きつけてやみません。
雪の美術館では、気に入ったドレスを着て館内で記念撮影するお姫様体験ができます。
100着ほどある衣装の中から好きなものを選んで楽しめます♪
上野ファームは、旭川郊外にある人気のイングリッシュガーデンです。
ドラマ「風のガーデン」の庭をデザインした上野砂由紀さんが、英国のイングリッシュガーデンを北海道に再現したお庭で、厳しい冬を乗り越えられる宿根草を中心に、北海道の風土に合った植物が美しい庭をつくり出しています。
春先から夏・秋にかけて、時期をずらして次々と花が途切れなく咲くように設計されているので、落ち着いた中にも華やかな彩りがシーズンを通して楽しめます。また、ファームから登ることのできる射的山からは、旭川郊外の美しい田園風景が見渡せます。
上野ファームのホームページはこちら