この観光プランのおすすめポイント

太宰府天満宮は福岡県太宰府市にある、天神さま(菅原道真公)をお祀りする神社です。
平安時代の学者で優れた政治家だった菅原道真は、左大臣藤原時平の讒言により大宰権帥に左遷となりました。
太宰府天満宮は、その菅原道真公を天神さまとして祭っていることから、全国から受験合格、就職成就を祈願する人々が参拝に訪れます。
境内の飛梅は、大宰府へ左遷された際に道真公を慕って一夜のうちに京から空を駆けてきたという伝説をもつご神木で、2月から3月前半に梅の花の見ごろを迎えます。
太宰府天満宮の門前町のお店では、焼きたての梅ヶ枝餅がいただけます。
太宰府天満宮では、令和5年5月より約3年におよぶ「本殿」の大改修がされています。
改修期間中は、本殿前に「仮殿」(写真)が設置されています。

湯布院には、個性あふれるこだわりのお店がいっぱい。湯の坪街道をめぐってお気に入りのお店を見つけるもよし、有名旅館の和風モダンなラウンジでティータイムを楽しむもよし。思い思いの過ごし方で湯布院を満喫しましょう!
由布院駅周辺から湯の坪街道を通り、金鱗湖周辺までは徒歩でおよそ30分。お買い物や食べ歩き、足湯などを楽しむと2~3時間くらいはかかります。
湯布院散策マップはこちら
人気のロールケーキ専門店「B-speak」
湯の坪街道に、由布院温泉の旅館、山荘無量塔(さんそう むらた)がプロデュースするロールケーキ専門店があります。
このお店のロールケーキは、小麦粉、砂糖、卵、生クリームのみで焼き上げたシンプルなものですが、ふんわりした生地とあっさりめの生クリームが絶妙のおいしさ!
プレーン カット(1/3)は予約しないと手に入らないほどの大人気スイーツです。予約は、電話にて5日前からできます。
B-speakのホームページはこちら
亀の井別荘 湯の岳庵
湯布院を代表する高級旅館、亀の井別荘の料理をランチで楽しめます。
おすすめはお弁当(2,100円)。旬の野菜を中心に丁寧に仕上がった会席弁当を落ち着いた雰囲気のお店でいただけます。
駅から金鱗湖をめざして15分ほど歩くと亀の井別荘に到着です。
湯の岳庵の詳しい情報はこちら

浮羽稲荷は、商売繁盛、五穀豊穣、酒造と健康、長命長寿、学問の神様を祭る神社です。
参道は、約250段のゆるやかな階段に90もの鳥居が立ち並びます。
山に沿って続く色鮮やかな赤い鳥居を登ると、眼下に筑後平野を見下ろす素晴らしい景色が広がります。
天気がよければ、原鶴温泉や遠くは甘木方面を見渡すことができます。
春は桜の名所としても知られています。