この観光プランのおすすめポイント

小樽駅から海に向かってまっすぐ伸びている坂道を下っていくと、10分ほどで小樽運河に到着します。
運河に沿って観光客が見えるにぎやかな方へ歩いていくと、小樽運河の中心地、浅草橋にたどりつきます。ここからの運河の眺めはあまりにも有名で、いろいろな写真で紹介されています。
橋をわたった運河の向こう側には、海鮮の店や地ビールレストランなどのお店があります。
北一硝子では美術品のような美しいガラス工芸品を目にすることができます。また三号館の北一ホール(喫茶)では、ランプが灯るノスタルジックな雰囲気の中でコーヒータイムが楽しめるのでおすすめです。
いちばん奥のルタオ本店まで、六花亭や北菓楼など、有名なスイーツの直営店が並んでいます。
夜の運河は散策路のガス燈にあかりが灯り、レトロな街並がロマンチックな雰囲気に包まれます。
小樽観光の詳しい情報はこちら

円山スケート場は、毎年1月上旬~2月中旬に円山総合運動場につくられる屋外スケート場です。
1周200メートルのスケートリンクは、冷却装置を使わず自然凍結による昔ながらの方法でつくられます。
スケート靴の貸し出しもあるので、旅行者でも気軽に屋外スケートを楽しむことができます。
地下鉄円山公園駅からタクシー(約5分)を利用しましょう。
円山スケート場の詳しい情報はこちら

札幌市の中島公園では、歩くスキーが無料で楽しめます。
地下鉄南北線の幌平橋駅を下車。1番出入口を出て中島公園に入り、園路を300mくらい歩くと右手に中島体育センターが見えてきます。
「歩くスキー無料貸出所」があり、誰でも無料で道具を借りて歩くスキーを体験できます。
コースは中島公園内で約1kmのほぼ平坦な初心者コースです。
中島公園の歩くスキーの詳しい情報はこちら

レンガ造りの煙突に描かれた赤い星のマーク。これはサッポロビールのシンボルとともにに、かつて開拓使や屯田兵の制服の胸に輝き、その旗に赤く染め抜かれた北海道開拓のシンボルでした。
開拓使以来の伝統である深いビールの味わいとともに、日本ビールの生誕地にして原風景ともいえる風格あふれたロケーションを心ゆくまでお楽しみください。
※サッポロビール園のホームページより抜粋
交通:札幌駅北口からタクシーで760円です。

石狩市・札幌市に流れている茨戸川(ばらとがわ)。
石狩川水系の河口に位置し、札幌市街地からクルマで約30分とほど近いワカサギ釣りの人気スポットです。
シーズン中は凍った川の上に防寒用テントが立ち並び、銘々が穴を掘って釣りを楽しむ風景が見られます。
ワカサギ釣りのツアーに参加して、気軽に楽しめます。
ジロ-さんのワカサギ釣り体験ツアー
札幌中心部から快適なミニバンで釣り場の旧石狩川三日月湖の茨戸川まで送迎およそ30分。手ぶらでもOK!
(長靴、防寒ズボンご用意してます。綺麗なお手洗いと休憩場もあります。)
ご案内するのは、北海道育ちアウトドア経験豊富なガイドが 親切、丁寧に釣り方のコツとポイントをお伝えしサポートします。
釣ったワカサギは、その場でアツアツの天ぷらにして食べられます。
2024年01月10日~2024年03月10日
大人料金:8,000円 学割料金(中・高・大・専門学生):7,000円
子供料金(5歳〜小学生):6,000円
※2名以上でお申込みください。
お申込み・詳しい情報はこちら
新しいスタイルのワカサギ釣りツアーでChill Out!
ツアー名は『Chill ICE Fishing』!
北海道でワカサギ釣りツアーをスタイリッシュに”Chill Out”しましょう
餌付けも自動!釣ったワカサギは触れずにバケツにイン!お魚が苦手な人も無理なく楽しめます。
スタイリッシュの一言!
オーバーズボンではなくブランケット、ゆったりテントに肘掛けイスですべてが新感覚!
「ククサ」という北欧では幸運のシンボルであるマグカップでホットワインなどをいただけます
プラン料金 8,500円〜
ツアーの詳しい情報はこちら(アソビュー)

札幌の大通公園周辺を1~2時間散策するなら時計台と六花亭札幌本店を訪ねるプランがおすすめです。
時計台は、札幌のランドマークとして人気です。
北海道大学の前身、札幌農学校の演舞場だった建物で、明治11年に建設されました。
札幌農学校の演武場だった時計台の歴史資料や実際に使われているものと同じハワード社の時計機械が見学できます。
「こんなちっぽけなものだったの?」という感想も多いですが、小さいだけにうまく撮影すれば建物と一緒に写真に収まることも可能。札幌に来ているよ!と投稿したくなりますよね。
そのあとは北西に進んで旧道庁に行きましょう。旧道庁も札幌のシンボル的な存在ですが、2025年3月までリニューアル工事のため休館しています。旧道庁の正面を通って北5条通りまで北上すると六花亭札幌本店はすぐそこです。
六花亭札幌本店は、1Fの広々とした売り場にマルセイバターサンドをはじめ、お土産で喜ばれそうなお菓子がいっぱい並んでいます。
2Fは喫茶になっていて、六花亭のお菓子を食べながら手軽にくつろげるので、いつも開店前から長蛇の列ができています。
本店のおすすめはマルセイアイスサンド(250円)。
マルセイバターサンドのバターの部分がアイスになったもので、他のお土産店では買えないレアものです。
1Fのレジで注文してその場で受け取り、いただきましょう♪