早春の九州の風物詩 ハウステンボスと長崎ランタンフェスティバル tour

(このツアーの募集は終了しました)

ハウステンボス「光の王国」と長崎ランタンフェスティバルを満喫!柳川さげもんめぐりや太宰府天満宮の梅の花など早春の九州を感じる風物詩にご案内するクラブツーリズムのツアーです。2月12~14日出発限定!特別企画「長崎孔子廟貸切中国伝統芸能ショー」へご案内♪ Continue reading

お気に入り
バス 飛行機

 

この観光プランのおすすめポイント

kujukushima_pearlsea1青い海と緑の島々をめぐる九十九島クルーズ

九十九島は、佐世保港の外側から北へ25kmにわたり島々が点在する海域のことで、島の密度は日本一といわれています。
九十九(くじゅうく)とは数がたくさんあるという意味で使われる例え言葉で、実際の島の数は208あります。

青い海と緑の島々をめぐる日中の便と、九十九島に沈む美しい夕日を見る期間限定のサンセットクルーズがあります。

ハウステンボス100万本のチューリップ祭

広大なヨーロッパの街並みを彩る色とりどりのチューリップ。オランダ風車や宮殿と織りなす景観はまるで海外を訪れたかのよう。
100万本のストライプカラーに彩られるチューリップとゆったりとまわる風車は、春のハウステンボスを象徴する風景です。
チューリップ祭の期間中は、園内のいたるところで約700品種ものチューリップが咲きます。
フラワータウンはアーティスティックなお花で彩られ、昨年も人気だったSNS映えスポットがパワーアップ!ここでしか撮れない写真がたくさん。
まるで春のオランダにいるかのような華やかな高揚感♪可愛らしいスイーツやアーティストによる生演奏も手伝って、ココロとカラダが軽やかに春めきはじめます。
開催期間 2024年2月9日(金)~4月7日(日)
チューリップ祭の詳しい情報はこちら

ハウステンボス「白銀の世界」

この冬、ハウステンボスの街並みが一変!そこにあるのは、眩いほどの純白の煌めきと洗練を極めた美しさ。
眼前に広がるその光景は見る人の心を震わせ、圧倒的な感動体験をもたらします。
開催期間 2024年1月13日(土)~3月10日(日)

ファンタジック・スノーナイトショー
~白銀の世界 点灯式~

アムステルダム広場を舞台に毎夜開催される点灯式。海外シンガーが登場し、彼らの歌声が、会場に響き渡ります。静寂と暗闇の世界が「白銀の世界」へと一変した瞬間、その息をのむほどの美しさに誰もが心を奪われることでしょう。
街中に施された無数の光が一斉に点灯!夜空からは雪も舞い落ち、あたりは幻想的な雰囲気に包まれます。

運河アイススケート

澄み切った冬空のもとヨーロッパの街並みを眺めながら運河上を滑走すれば、心の底からの開放感に満たされます。
夜になると幻想的なライトアップに照らされ、リンクサイドのカフェでくつろげば本当にヨーロッパにいるかのような非日常感に包まれます。
お子様用のソリや補助器具も準備されているので、家族そろって安心してスケートを楽しめます。
開催期間 2023年12月1日(金)~2024年2月29日(木)
※休業日2024年1月9日(火)~12日(金)

ウィンターナイト花火

「白銀の世界」を夜空に映し出す花火と音楽の共演を初開催。
凛とした世界観に相応しい白や青の花火が「真っ白に輝く夜」をいっそう煌びやかに演出し、冬の思い出に華を添えます。
開催日 2月10日(土)、11日(日)、23日(金)、24日(土)の4日間限定イベントです。
時間 20:30~20:45(予定)
打上場所 ハーバータウン 海上
ハウステンボス「白銀の世界」の詳しい情報はこちら

有田ポーセリングパーク

17世紀以降、ヨーロッパの王候貴族を魅了し、世界の陶磁器に影響を与えた有田焼の里ならではのテーマパークです。
パークのシンボルであるツヴィンガー宮殿を中心に広々とした庭園・有田焼体験工房・登り窯・展示館・飲食店・お土産品売り場などの施設があり、「酒・器」のテーマパークとなっています。
有田ポーセリングパークのホームページはこちら

glover_garden2異国との貿易がもたらした洋風建築

江戸幕府の倒幕に燃える幕末の志士たちは、当時唯一異国との貿易があった長崎で、鉄砲などの武器を調達します。
その武器類を提供して財を成したのが、遠くスコットランドから渡来したトーマス・ブレーク・グラバーです。

グラバーは1863年に長崎の南山手の丘に住まいを建設。
glover_garden3グラバーをはじめとするオランダの商人たちは、長崎に多くの洋館を残しました。
グラバー園は、こうした洋館(旧グラバー住宅・旧リンガー住宅・旧オルト住宅など)を丘の上に移築復元したものです。

グラバー園からは、長崎港を行きかう船や対岸の三菱重工の巨大なドックが一望できます。
丘の上にありますが、園内の動く歩道などを使えばどなたでも観光できます。

nagasaki_lantern4長崎のまちが幻想的に彩られるランタンフェスティバル

長崎ランタンフェスティバルは、もともとは長崎新地中華街の人たちが中国の旧正月(春節)を祝う行事でしたが、今では長崎の冬の一大風物詩として全国的にその名が知られています。
約2週間の期間中、街中に飾られる約15,000個の極彩色のランタン(中国提灯)と、各会場の大小さまざまなオブジェたちが一帯を幻想的に彩り、長崎のまちは華やかな雰囲気に包まれます。

nagasaki_lantern3nagasaki_lantern2祭りの期間中は、皇帝パレードや中国獅子舞、中国雑技団のアクロバットショー、変面ショーなどのイベントが盛りだくさん楽しめます。
清朝時代の豪華な新年のお祝いを再現した皇帝パレードでは、女優などの有名人が皇后役に扮し、華を添えます。
開催期間 2024年2月9日(金)~2月25日(日)
点灯時間 17:00~22:00
詳しい情報はこちら

長崎の魚のうまいお店

長崎の刺身はどれも獲れたてが多いから、脂がのった旨さだけでなく、新鮮な魚が持つ食感までを楽しめます。長崎の魚のうまいお店の情報はこちら

雑魚屋 長崎思案橋店

個室中心のスタイリッシュな空間でとれたての地魚を味わえるお店。
店内にはいけすがあり、五島灘を中心に広がる長崎の海から運ばれた魚が泳いでいます。
新鮮な長崎アジや活イカはもちろん、カタクチイワシ、ベラといった魚も刺身でいただけます。
創作料理は、活魚の姿づくりをはじめ、アジのなめろう、雑魚屋風たこ焼き、サザエの香草バター焼きなどこだわりの品々がそろっています。
雑魚屋のホームページはこちら

雲仙地獄で大自然のエネルギーを感じる雲仙温泉

島原半島の中心に位置する雲仙温泉は、明治の頃に外国人の避暑地として開かれた国際的な保養地です。
お湯は硫黄を含んだ強い酸性泉で、温泉の最高温度は98℃。
主成分は鉄イオン、アルミニウムイオン、硫酸イオン。リュウマチ、糖尿病、皮膚病に効果があります。
至る所から高温の温泉と噴気が激しく噴出し、強い硫黄臭が漂う雲仙地獄は、雲仙温泉ならではの風景です。

yanagawa2柳川雛祭り さげもんめぐり

柳川では毎年2月中旬~4月初旬に雛祭りが町をあげて開催されます。
この地方の雛祭りの特徴は「さげもん」と呼ばれる天井からさげられる色鮮やかな鞠や人形といったたくさんの飾りつけです。
「さげもん」はお祭り期間中各所で飾られますが、御花の本館(御役間)の飾りつけはとってもきれいです。
開催期間 2024年2月11日(祝)~4月3日(水)
柳川雛祭りの詳しい情報はこちら

学問の神様、菅原道真公に祈願

太宰府天満宮は福岡県太宰府市にある、天神さま(菅原道真公)をお祀りする神社です。
平安時代の学者で優れた政治家だった菅原道真は、左大臣藤原時平の讒言により大宰権帥に左遷となりました。
太宰府天満宮は、その菅原道真公を天神さまとして祭っていることから、全国から受験合格、就職成就を祈願する人々が参拝に訪れます。
境内の飛梅は、大宰府へ左遷された際に道真公を慕って一夜のうちに京から空を駆けてきたという伝説をもつご神木で、2月から3月前半に梅の花の見ごろを迎えます。
太宰府天満宮の門前町のお店では、焼きたての梅ヶ枝餅がいただけます。

太宰府天満宮では、令和5年5月より約3年におよぶ「本殿」の大改修がされています。
改修期間中は、本殿前に「仮殿」(写真)が設置されています。

おすすめのホテル

このツアーで宿泊するホテルをご紹介します。

ホテルデンハーグ
(1泊目)
ハウステンボス園内にあって、海・森・街の眺望を楽しめる「ハウステンボスオフィシャルホテル」です。

jalan

hotelokura_jrhoustenbos1

ホテルオークラJRハウステンボス
(1泊目)
ホテル内には無料の大浴場があり、ハウステンボスで遊び疲れた身体を休めて、ゆっくりくつろげるホテルです。

jalan

長崎にっしょうかん
(2泊目)
長崎港を見下ろす高台に位置し、街側のお部屋からは美しい長崎夜景がお楽しみいただけます。広々としたゆとりの客室と長崎の旬の食材や名物料理満載の全50品和洋中バイキングが自慢の宿です。

jalan

お得な旅行の組み立て方

【クラブツーリズム羽田発】『早春の九州の風物詩をめぐる ハウステンボス・光の王国と長崎ランタンフェスティバル3日間』に参加します。
55,000円~75,000円


※この観光プランは、上記ツアーに参加した場合に想定される行程をプランにしてご紹介しています。
ツアーの内容は、クラブツーリズムのサイトでご確認ください。

クラブツーリズムのトップページはこちら↓↓↓