
青森ねぶた祭と津軽への旅
(新青森駅IN~新青森駅OUT 青森1泊2日)

8月2日~7日に開催される「青森ねぶた祭」を観覧席から観る個人型ツアーです。山車に続き、跳人(ハネト)と呼ばれる踊り子たちが「ラッセラー、ラッセラー」と掛け声を上げながら青森市街を踊り歩きます。2日目は津軽鉄道で太宰治の斜陽館へ。立佞武多の館も見学できます。


青森ねぶた祭と弘前・田んぼアートへの旅
(新青森駅IN~新青森駅OUT 弘前1泊2日)

8月2日~7日に開催される「青森ねぶた祭」を観覧席から観る個人型ツアーです。山車に続き、跳人(ハネト)と呼ばれる踊り子たちが「ラッセラー、ラッセラー」と掛け声を上げながら青森市街を踊り歩きます。2日目は田舎館村の田んぼアートへ!弘前フレンチも味わいましょう。

大迫力の「青森ねぶた祭」と「五所川原立佞武多」3日間

(【東京/大宮駅発】盛岡駅IN~盛岡駅OUT 弘前・五所川原2泊3日)

2泊目は「祭り会場徒歩圏内ホテル」に宿泊!青森ねぶた祭と五所川原の立佞武多祭りを観覧席から観賞するクラブツーリズムのツアーです。2つの迫力のねぶた祭りを最後まで見物!立佞武多は高さ20メートル以上、重さ16トンという巨大さを誇ります。8月7日出発は、ねぶた海上運行と花火にご案内!


東北ねぶた祭りと5つのポイントから満喫する函館2日間

(【東京/大宮駅発】新青森駅IN~新函館北斗駅OUT 函館1泊2日)

青森ねぶた祭を楽しんで北海道新幹線で函館に移動。函館の観光もできるクラブツーリズムのツアーです。青森ねぶた祭は観覧席付き!迫力のねぶた祭りをたっぷり最後まで見物できます!2日目は函館朝市や異国情緒あふれる元町の教会群、八幡坂などを散策します。


秋田市内のホテルに宿泊 「大曲全国花火競技大会2023」 2日間

(【東京/大宮駅発】一ノ関駅IN~秋田駅OUT 秋田1泊2日 8月26日(土)に出発)

秋田県の大曲で開催される大曲花火大会を観賞するクラブツーリズムのツアーです。8月26日(土)に開催される花火大会は、2023年度は"平生凛々"をテーマにこだわりある演出による劇場型花火ショーが展開されます。ツアーはもちろん指定観覧席付!秋田市内に泊まるので移動がラクです♪


第95回大曲全国花火競技会と「みちのくの小京都」角館 2日間

(【新宿発着】由利本荘1泊2日)

秋田県の大曲で開催される大曲花火大会を観賞するバスツアーです。8月26日(土)に開催される大曲の花火!花火師さんが日本一を目指し、この日のために精魂込めて製作した作品を打ち上げます!感動のフィナーレはここならでは!翌日は角館武家屋敷通りや横手に立ち寄ります。

月山・湯殿山・羽黒山 出羽三山巡りと大曲全国花火競技大会3日間

(【東京/大宮駅発】新庄駅IN~山形駅OUT 酒田2泊3日)

大曲の花火と出羽三山の観光を楽しむクラブツーリズムのツアーです。初日は大曲花火大会を指定観覧席で観賞!翌日は月山・羽黒山・湯殿山の三神を合祭した出羽三山神社や山居倉庫、丸池様など庄内の観光地をめぐります。3日目はガイド同行で月山八合目をハイキングします。


昼花火も楽しむ大曲全国花火競技会 乳頭温泉・角館 秋田の名所めぐり

(【新大阪/京都駅発】盛岡駅IN~盛岡駅OUT 田沢湖高原温泉2泊3日 8月25日(金)に出発)

秋田県の大曲で開催される大曲花火大会を観賞するクラブツーリズムのツアーです。2泊3日のゆったり行程で「乳頭温泉」から引いているにごり湯の田沢湖高原温泉に2連泊!単純硫黄泉の源泉かけ流しが楽しめます。乳頭温泉郷にも入浴♪角館武家屋敷通りも訪ねます。


最上川河川敷の観覧席から眺める 酒田の花火 全国2尺玉花火競技大会

(【東京/大宮駅発】山形駅IN~米沢駅OUT 酒田1泊2日 8月5日(土)に出発)

東北最大級の花火大会「酒田花火ショー」を観賞するツアーです。尺玉10連発打ち上げやワイドスターマイン、大空中ナイアガラなど大型花火の共演は大迫力!音楽と花火のコラボレーションが魅力の一つで、大型スピーカーによる音楽に合わせて打ち上がる花火が見事です。


【マス席】から観賞する長岡花火 長岡花火講話 新潟に宿泊!2日間

(【東京/上野/大宮駅発】越後湯沢駅IN~越後湯沢駅OUT 新潟1泊2日
8月2日(水)、3日(木)に出発)

長岡まつり大花火大会を『クラブツーリズム専用マス席』にて観賞!クラブツーリズム特別企画!元長岡まつり協議会実行委員長・藤井芳様による講演会を実施。長岡花火観賞前に長岡まつりの歴史や見所をご紹介いたします。翌日は弥彦神社にて越後国一宮を参拝&寺泊でお買い物♪


【駅側マス席】から観る長岡花火 樺野沢温泉2日間


(【東京/上野/大宮駅発】越後湯沢駅IN~越後湯沢駅OUT 樺野沢温泉1泊2日
8月2日(水)、3日(木)に出発)

「長岡まつり大花火」を観賞するツアーに参加します。長岡まつり大花火は、大輪の花のような正三尺玉や壮大なスケールの復興祈願花火フェニックス、尺玉100発を打ち上げる米百俵花火など見どころ満載!ホテルグリーンプラザ上越に泊まって露天風呂付きの天然温泉でリラックス♪


クラブツーリズム専用マス席から見る長岡花火 ハツカ石温泉2日間


(【東京/上野/大宮駅発】長岡駅IN~越後湯沢駅OUT ハツカ石温泉1泊2日
8月2日(水)、3日(木)に出発)

クラブツーリズム専用マス席で観賞!日本三大花火大会の一つ「長岡まつり大花火」を観に行くツアーに参加します。長岡まつり大花火は、大輪の花のような正三尺玉や壮大なスケールの復興祈願花火フェニックス、尺玉100発を打ち上げる米百俵花火など見どころ満載!


津南ひまわり観賞も!越後中里温泉に泊まる 長岡まつり大花火大会


(【名古屋/千種/多治見/中津川駅発】松本駅IN~松本駅OUT 越後中里温泉1泊2日
8月2日(水)、3日(木)に出発)

「長岡まつり大花火」を観賞するツアーに参加します。長岡まつり大花火は、大輪の花のような正三尺玉や壮大なスケールの復興祈願花火フェニックス、尺玉100発を打ち上げる米百俵花火など見どころ満載!越後中里温泉に泊まって、翌日は津南ひまわり観賞も!


湖畔沿いの桟敷席から観賞 諏訪湖祭湖上花火大会2023 2日間


(【名古屋/千種/多治見/中津川駅発】塩尻駅IN~塩尻駅OUT 白馬八方温泉1泊2日
8月15日(火)に出発)

4年ぶりの開催!諏訪湖祭上花火大会を湖畔沿いの桟敷席から観賞するクラブツーリズムのツアーです。諏訪湖祭湖上花火大会は8月15日に開催される全国屈指の花火大会です。湖上ならではの水上スターマインや全長約2kmのナイヤガラなど圧倒的なスケール感を誇る演出が目白押し!


湖上を彩る諏訪湖祭湖上花火大会!絶景の千畳敷カール2日間

(【新宿発着】飯田1泊2日 8月15日(火)に出発)

4年ぶりの開催!諏訪湖祭上花火大会を湖畔沿いの桟敷席から観賞するクラブツーリズムのツアーです。諏訪湖祭湖上花火大会は8月15日に開催される全国屈指の花火大会です。翌日は標高約2600m、中央アルプス連峰の宝剣岳の南東面に位置する雲上の別天地「千畳敷カール」にご案内!

往復北陸新幹線利用 富山市内宿泊 越中八尾「おわら風の盆」2日間

(【東京/大宮駅発】富山駅IN~富山駅OUT 富山1泊2日)

富山の越中八尾で9月に開催される「おわら風の盆」を観賞するクラブツーリズムのツアーです。「おわら風の盆」は哀愁を帯びた三味線と胡弓、太鼓の音色と、味わいのある唄に合わせて踊り手たちが情緒豊かに踊りながら歩く伝統行事です。お祭り会場から車で約40分の富山市内のホテルに宿泊!

金沢市内のホテルに宿泊 おわら風の盆と金沢名所めぐり2日間

(【東京/上野/大宮/高崎駅発】長岡駅IN~長岡駅OUT 金沢1泊2日)

富山の越中八尾で9月に開催される「おわら風の盆」を観賞するクラブツーリズムのツアーです。「おわら風の盆」は哀愁を帯びた三味線と胡弓、太鼓の音色と、味わいのある唄に合わせて踊り手たちが情緒豊かに踊りながら歩く伝統行事です。金沢市内に泊まって翌日は金沢のまちを観光します。

哀愁ただよう胡弓の調べと優雅な舞 越中八尾おわら風の盆 2日間

(【天王寺/なんば/梅田/新大阪発着】砺波市1泊2日 9月1日(金)~3日(日)に出発)

哀愁を帯びた三味線と胡弓、太鼓の音色と、味わいのある唄に合わせて踊り手たちが情緒豊かに踊りながら歩く「おわら風の盆」を観賞するバスツアーです。格子戸の民家、土蔵等、昔の面影を残すまち並みに、数千のぼんぼりが灯り立ち並ぶ風景は幻想的♪翌日は金沢を観光します。

名湯・宇奈月温泉に宿泊 おわら風の盆と黒部峡谷トロッコ電車2日間

(【東京/大宮駅発】富山駅IN~黒部宇奈月温泉駅OUT 宇奈月温泉1泊2日
9月1日(金)~3日(日)出発)

越中八尾の「おわら風の盆」を観賞するツアーです。「おわら風の盆」は哀愁を帯びた三味線と胡弓、太鼓の音色と、味わいのある唄に合わせて踊り手たちが情緒豊かに踊りながら歩く伝統行事です。お泊りは宇奈月温泉♪翌日は黒部峡谷トロッコ電車に乗って黒部峡谷を観光します。


5つ星の宿アソシア高山 おわら風の盆と上高地・白川郷・高山2日間

(【大阪/新大阪/京都駅発】加賀温泉/小松駅IN~小松駅OUT 高山1泊2日
9月1日(金)~3日(日)出発)

越中八尾の「おわら風の盆」を観賞して高山・上高地を散策するクラブツーリズムのツアーです。「おわら風の盆」は哀愁を帯びた三味線と胡弓、太鼓の音色と、味わいのある唄に合わせて踊り手たちが情緒豊かに踊りながら歩く伝統行事。飛騨高山温泉に泊まって夏でも涼しい上高地を満喫できます!


京都の観光プラン
宍道湖の夏を彩る松江水郷祭2023 夏の思い出を 山陰を訪れる2日間

(【新大阪/新神戸/西明石/姫路駅発】安来駅IN~出雲市駅OUT 出雲市1泊2日
8月5日(土)、6日(日)に出発)

水郷の町・松江の「松江水郷祭湖上花火大会」を観賞するクラブツーリズムのツアーです。松江水郷祭湖上花火大会は、宍道湖の美しい湖面に約1万3000発以上の花火が打ち上げられる西日本最大級の花火大会です。迫力の水上花火などをクラブツーズム専用席(イス席)から観賞!



西日本最大級の湖上花火大会 特別観覧席から観賞!松江水郷祭2023

(【梅田/三ノ宮発着】米子1泊2日 8月5日(土)、6日(日)に出発)

水郷の町・松江の「松江水郷祭湖上花火大会」を観賞するクラブツーリズムのバスツアーです。松江水郷祭湖上花火大会は、宍道湖の美しい湖面に約1万3000発以上の花火が打ち上げられる西日本最大級の花火大会です。迫力の水上花火などをクラブツーズム専用席(イス席)から観賞!

旅の手段








最近見たプラン